| お問い合わせ | 採用情報 | 会社概要
    
 Christian Plouvier Clare Southworth Ian Clake  Mihi Kim Marc Grauwel  
Mario Caroli Pierre-Yves Artaud Tadeu Coelho 赤木 りえ さかはし 矢波 佐藤 大祐
 

 アーティスト
 

Mario Caroli マリオ・カローリ

マリオ・カローリ写真

使用楽器/ Platinum

Profile

1974年イタリア生まれ。22歳の時、ダルムシュタット音楽祭にてクラーニッヒシュタイナー音楽賞を受賞し、国際舞台にデビュー。以来、現代音楽シーンには欠かせない存在として、ヨーロッパを中心に数多くの音楽祭に招かれている。
最先端をいく作曲家より依頼される新作初演の機会も多数あり、結果としてレパートリーは古典から現代音楽の最難曲の数百曲に及ぶ。
これまでに多くのオーケストラにソリストとして迎えられたが、共演した指揮者には、ピエール・ブーレーズ、ピーター・エトヴェシュ、ハインツ・ホリガー、オスヴァルト・サーラベルガー、若杉弘、ジョナサン・ウェブ、大野和士らがあげられる。マウリツィオ・ポリーニやエマニュエル・パユは、カローリを「偉大な表現者」と認め、作曲家サルヴァトーレ・シャリーノは、彼を「フルートのパガニーニ」と評した。一方、教育者としても高い評価を得ており、近年、びわ湖国際フルートコンクール、ランパル国際フルートコンクールなどへ審査員として招かれている。現在、ストラスブールの国立音楽院大学院にて教鞭を執る。

Topics

公式サイト
http://www.mariocaroli.it

Pierre-Yves Artaud ピエール=イヴ・アルトー

ピエールーイヴ・アルトー写真

使用楽器/ Type-2RE-24K #80090

Profile

1946年パリ生まれ。パリ国立高等音楽院をフルートと室内楽で1等賞を得て卒業。「世界一のフルーティスト」(Mike SILVERTON,ファンファーレ誌 ニューヨーク)と評される現代フルート界を代表する世界中で最もアクティヴなフルーティストの一人。
フルート族すべての楽器をこなし、それは最小のピコレットから、彼のために開発されたオクトバス・フルート、ダブルベース・フルートにまで及ぶ。古典から現代音楽まで幅広いレパートリーを持ち、超人的なテクニックと音楽性を持つ鬼才として有名。P.ブーレーズ、P.ウトヴス,J-C.カザドシュ指揮のオーケストラとの共演も多いスーパー・ソリスト。SACEM(フランス著作権協会)今日のフランス音楽演奏大賞、シャルル・クロ賞、フランス・ディスク・アカデミー大賞、日本ディスク大賞、SACEM教育実践最優秀賞等、数々の賞を受賞。著書も多い。
現在、パリ国立高等音楽院及びエコール・ノルマル音楽院教授。

Topics

公式サイト
http://www.pyartaud.com/

Tadeu Coelho タデウ・クエリョ

タデウ・クエロ写真

使用楽器/ Type-2REHC#-14K(R:Pt)#75101

Profile

1959年ブラジル生まれ。 ヨーロッパ各地で研鑚を積み、帰国後ニューメキシコ大学及びアイオワ州立大学の助教授を勤める。1998年アメリカにて博士号を取得、現在ノースカロライナ大学芸術学部教授。ジュリアス・ベーカー、キース・アンダーウッド両氏に師事し特に現代曲の演奏指導を得意としている。また、アメリカフルートコンベンションではヤングアーティストコンクールの審査委員長を勤めている。過去3回の来日で演奏はもちろん、彼の的確な指導と呼吸法講座が好評を博した。

Topics

CD好評発売中
CD情報はこちらから
公式サイト
http://tadeucoelho.com/

赤木 りえ (あかぎ りえ)

赤木 りえ写真

使用楽器/ AZ Special #62101

Profile

女性フルート奏者=クラシックというイメージが一般的には浸透しているが、そうした従来のイメージを打ち破る存在が赤木りえである。クラシックで鍛え抜かれた見事なまでの技術を駆使し、現代音楽、ニューエイジ、ヒーリングは言うに及ばず、ジャズ、ソウル、さらにサルサまでをアグレッシブにこなしてしまう、日本で唯一の女性フルート奏者として知られている。
実際、そのアグレッシブさと実力は、これまで共演したティト・プエンテ、ラリー・ハーロウ、ウィリー・コーロン・・・といったサルサ界の大御所も認める程。またサンフランシスコの「コンコード・ジャズ・フェスティヴァル」や、キューバの「ジャズ・プラザ」といった世界的に有名なジャズ・フェスティヴァルに出演しスタンディング・オヴェーションを博する程の熱狂を巻き起こしてもいる。2000年に文化庁の文化特使として、プエルトリコに派遣されたことがきっかけとなって、カリブ海一帯でブレーク。常に新聞、TVを賑わす時の人となっている。実際、プエルトリコで録音された3枚のアルバムは現地で大きな評判を呼び、2005年10月には2度目のカリブ海ツアーを行った。
グラミー賞受賞ピアニスト、ミシェル・カミロとのデュオ2曲を含む「カリビアン・フルーツ」に続き、2009年に15作目となる「フルーツ・ジャムfeaturing赤木りえ」を発表した。
東京芸術大学器楽科(フルート専攻)卒業。
プエルトリコ音楽院(別名:カザルス音楽院)招待教授。

Topics

CD好評発売中
CD情報はこちらから
公式サイト
http://www.rie-akagi.jp/

さかはし 矢波 (さかはし やなみ)

坂橋矢波写真

使用楽器/
BR Type-2REH-総14K #85873
Piccolo VIVACE #0001

Profile

桐朋学園大学音楽学科、同研究科卒業。在学中にドップラー記念コンクール本選に入選、また、NHK新人オーディションに第1位合格。米国ジュリアス・ベーカーマスタークラスコンクールにおいて4位入賞。1985年新星日本交響楽団に入団。フルート奏者として、日本国内はもとより台湾・中国にてリサイタル、オーケストラとの共演、音楽大学等でマスタークラスを行う。2007年には中国最大の音楽イベント『上海の春国際音楽祭』に招聘され、上海シティ交響楽団と共演、中国々内にテレビ放送される。また、ポピュラーミュージシャンとして、浅倉大介、上田力、菅野邦彦、アリソン・ブラウン、ヤドランカと共演、ジャンルを越え演奏の場を拡げている。さらにこれまでに、F.ドップラー作品を収録したCD等、計6枚をリリース。活動は演奏だけにとどまらず、フルート専門誌などにドップラーのに研究内容を発表。音楽誌「ザ・フルート」にエッセイ、「ステージで朝食を、オーケストラピットの仲間たち」、「さかはし矢波のつれづれ放送局」及び「バンドジャーナル」にワンポイントレッスン等を連載。またテレビ・ラジオのパーソナリティーとして数々の番組に出演。現在までに、レディオベリー(エフエム栃木)の音楽番組「風のシンフォニー」、CRT栃木放送の音楽番組「さかはし矢波の楽しっくクラシック」他、多数のDJ等を担当する。指揮者として数々の日本国内の交響楽団、吹奏楽団を指揮。2005年には栃木市民吹奏楽団を率いて中国に演奏旅行、好評を受ける。また、米国エヴァンスビルハーモニー交響楽団の2009/2010シーズンの定期演奏会の客演指揮者が予定されている。現在、東京フィルハーモニー交響楽団フルート奏者及び、白鴎大学足利高等学校音楽科、水戸第三高等学校音楽科、創造学園大学創造芸術学部各講師、聖徳基督学院大学音楽科客員教授(台湾)として、後進の指導にあたっている。これまでに、フルートを峰岸壮一、ジュリアス・ベーカー、指揮法を山本七雄の各氏に師事。

Topics

公式サイト
http://flutist.web.fc2.com/

佐藤 大祐 (さとう だいすけ)

佐藤大祐写真

使用楽器/ SBR Ibuki-REH
#103234

Profile

洗足学園音楽大学准教授。横浜室内合奏団、ホノルルシンフォニーオーケストラ (現在のハワイシンフォニーオーケストラ)メンバーとの横浜ホノルル室内合奏団 フルート奏者およびディレクターとして横浜を中心に全国、ハワイ等での演奏 活動を行っている。これらの演奏会は他にはないユニークなコンサートとして ザ・フルート等の音楽雑誌、タウン誌等でも特集されリピーターの多い演奏会と なっている。チャリティーコンサートにも積極的に参加し、これらの活動により 横浜市中区社会福祉協議会より功労賞を受賞している。また、英国王立音楽院 リチャード・ディーキン教授、英国王立北音楽院エマ・フェランド教授との 演奏会も定期的に行う他、様々なコンクールの審査員も務めている。
国立音楽大学卒業。フルートを高橋安治、山口平八郎、クルト・レーデル、 パウル・マイゼン、クラウス・ショッホの各氏に指導を受ける。

Topics

教室案内   クライス音楽教室