こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
地元の敬老会での演奏依頼をいただき、10月6日に名誉会長と工場の有志7名で伺いました。
昭和27年3月3日に飯島小学校と中学校の校舎が全焼しました。その時、名誉会長は小学3年生で、新校舎が完成するまでの1年近くをこの集会所で勉強したそうです。30分かかった通学の時間やお昼休みに近くの神社で遊んだことがとても楽しかった思い出があるそうです。
♪ カヴァレリア・ルスティカーナ
♪ 川の流れのように
をお聴きいただき、
せっかくの機会ですので、
♪ 信濃の国
♪ ふるさと
を一緒に歌っていただきました。
『3種類の楽器がありますが、紹介してください』
という質問に応えて、紹介しているところです。
—– いい音色だね
—– 素晴らしい音楽でした
—– みんなで歌も歌えて楽しかった
と、うれしい感想をいただきました。
ありがとうございました。
これからもお元気でお過ごしください。