3/16 太田嘉子フルートリサイタル@銀座王子ホール

皆様こんにちは!

本日は昭和音楽大学講師である太田嘉子先生がご出演されるコンサートのお知らせです。

『太田嘉子フルートリサイタル』

【日時】2021年3月16日(火) 開演19:00(開場18:30)

【会場】銀座王子ホール

【入場料】一般:4,000円 学生:2,000円(自由席)

【チケット取扱い】
〇王子ホールチケットセンター TEL:03-3567-9990
〇ドルチェ楽器東京店 TEL:03-5909-1771
〇村松楽器 TEL:03-3367-6000
〇銀座山野楽器フルートサロン TEL:03-5250-1062
〇管楽器専門店ダク TEL:03-3361-2211
〇フルート専門店テオバルト TEL:03-5983-0711

【主催・お問合せ】
ひととき企画 hitotoki2018@gmail.com

~****~****~****~****~****~****~****~****~****~****~

【出演】
太田嘉子(フルート)
蓼沼恵美子(ピアノ)
太田茂(賛助出演:ファゴット)

【プログラム】
〇J.S.バッハ:パルティータ ハ短調 BWV997
〇P.タファネル:ミニヨンの主題による大幻想曲
〇I.クラーク:オレンジ・ダウン
〇チャイコフスキー / 西川利夏:スワン・レイクラプソディ
〇Ch.M.ヴィドール:組曲

皆様のお越しをお待ちしております。

三寒四温

こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!

福寿草や梅が咲いています。

三寒四温の日々が続いていますが、春を間近に感じます。

自然豊かな飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています。

オンラインショップ開設のお知らせ

 
この度、ミヤザワフルートのオンラインショップを開設いたしました。

お客様のフルートライフをより豊かにするグッズ類(ケースやバッグ、アクセサリー、楽譜など)を厳選して取り揃えております。

“フルート仲間”へのちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

Web内メニュー「オンラインショップ」ページよりご利用ください。

今後は商品ラインナップやコンテンツをさらに拡充していく予定です。

引き続き、ミヤザワフルートをよろしくお願いいたします。


【お問い合わせ】

ミヤザワフルート製造株式会社
オンラインショップ係

受付:月・火・水・金・土 10時半~19時
 (木・日、お盆、年末年始を除く)

店舗名:ミヤザワフルートオンラインショップ
店舗URL:https://www.miyazawa-flute.co.jp/online-shop/
メール:info@miyazawa-flute.co.jp
所在地:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-24-1 八大ビル6階
TEL :03-5927-1822

第10回神戸国際フルートコンクール【募集期間延長のお知らせ】

2021年2月2日追記

皆様こんにちは。

本日は『第10回神戸国際フルートコンクール』の実施要項が発表されましたので、お知らせいたします。

『第10回神戸国際フルートコンクール』

【開催期間】
2021年8月26日(木)~9月5日(日)
・第1次審査 8月26日(木)~8月28日(土)
・第2次審査 8月30日(月)~8月31日(火)
・第3次審査 9月2日(木)
・本選   9月4日(土)
・表彰式、披露演奏会 9月5日(日)
※今後の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内外での流行状況によって、2021年3月以降に上記日程でのコンクール開催の中止または延期を検討する場合があります。

【会場】
〇第1次審査~本選 神戸文化ホール 中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2)
〇表彰式・披露演奏会 ポートピアホール(神戸市中央区港島中町6-10-1)

【コンクールの構成】
本コンクールは、第1次、第2次、第3次審査、および本選の計4審査段階で構成する。
事前に行われる予備審査(動画・書類審査)に合格した計50名程度が出場する。
出場者の演奏順については、審査段階ごとに抽選で決定する。
なお、すべての演奏は一般に公開される。

【応募資格】
国籍に関係なく、1988年から2005年までの間に出生した者(2020年12月31日の時点で、15歳以上32歳以下)。

【応募期間】
2020年10月1日(木)~2021年3月1日(月) 23時59分(日本時間)まで
※募集期間が延長されました。詳しくはコチラの公式HPをご確認ください。

【参加料】
18,000円
・2021年2月1日(月)までにオンライン決済または銀行振込のいずれかの方法で支払うこと。
・振込手数料など、支払いにかかる手数料はすべて本人負担とする。
・参加料はいかなる事由があっても返還しない。

その他応募方法や課題曲等、詳細はコンクール実施要項や公式ウェブサイトをご覧ください。
実施要項はミヤザワフルートアトリエ東京でも配布しております。

皆様のご応募お待ちしております。

グローウェルズ先生 洗足音大の客員教授に就任

グローウェルズ先生と親交の深い佐藤大祐先生より、嬉しいお知らせをいただきました。

もうオープンにして良い情報とのことですので、皆様とも共有させていただきます。


洗足学園音楽大学教授会にてミヤザワフルートアーティストである

我々の仲間 マーク・グローウエルズ先生の来年度からの客員教授就任が決定致しました!

洗足学園音楽大学や私の門下生のためにすでに何度もマスタークラスを

行っていただいていますが是非マーク・グローウエルズ先生に洗足学園音楽大学の

学生のみならず日本のフルートティストおよび愛好者にさらに大きな影響を与えてほしいと考えています。

洗足学園音楽大学フルート教授 佐藤大祐

雪だるま

こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!

今日は朝から細かい雪が降り続いており、結構積もってきました。

工場入り口で、かわいい雪だるまたちがお迎えします。

新年のご挨拶 ~ 2021年を迎えて

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

新年になると不思議なもので、今年は〇〇をやる。
あるいは今年は〇〇のポリシーで1年間過ごす。
など意気込みがわいてきます。
しかし過ぎ去ってみると忙しさにかまけて、
長続きしない、あるいは手が付けられなかったという
ことが多い気がします。

今年は丑年(うしどし)なので、牛にまつわる
ことわざを調べてみました。
私の中では牛といって思い浮かぶのが、「牛歩」です。
国会で時間稼ぎのために牛歩戦術が行われていたことを
記憶しています。
あまり良い言葉には感じませんので、他にないかと
調べてみると、私にちょうど合うものがありました。

「馬に乗るまでは牛に乗れ」
馬は早くて乗れなくても、牛だったら乗れるかもしれない。
何もしないでいるのだったら、何かできるところ、
何かできることからやってみるべき。

私は何か新しいことに挑戦しようとした際に、完璧を求めて
自分で高い壁にしてしまう気がします。
そのような人は上記ことわざのように、小さなことからでも
まずは始めることが大事だと思います。

私は今年1年「馬に乗るまでは牛に乗れ」という
気構えで過ごしていこうと思います。

今年1年が皆さまにとって素晴らしい1年になること、
そしてコロナが1日も早く終息することを願います。

2021年1月6日
宮澤 一成

初雪

こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!

昨日初雪が降り、今朝は一面白くなりました。

予報では日中の最高気温は2℃。本格的な冬になってきました。

道路は凍結しているところがあります。

歩行、車の運転の際には十分ご注意くださいませ。

12/5 フルートふたり会(羽賀紀子&松本実南)@日立シビックセンター音楽ホール

皆様こんにちは!

本日は羽賀紀子先生(TH使用)と松本実南さん(AZcoSmo使用)がご出演されるコンサートのお知らせです。

『フルートふたり会』

【日時】2020年12月5日(土) 開演14:30(開場14:00、終演予定15:30)
※演奏時間60分、途中休憩はありません。

【会場】日立シビックセンター 音楽ホール

【入場料】1,000円(全席自由、前売り・当日共)
※未就学児入場不可 ※小学生以上はチケットが必要です
※親子モニター室は、どなたでもご利用可能です

【チケット取扱い】
〇日立シビックセンター チケットカウンター TEL:0294-24-7720
〇羽賀紀子
TEL&FAX:0294-43-2229(留守番電話対応) メール:norikofl@net1.jway.ne.jp
(FAXまたはメールにてチケットの予約可能。メールは件名に「チケット予約」とお書きください。)

【主催・お問合せ】
羽賀紀子フルート教室
TEL&FAX:0294-43-2229(留守番電話対応)/HPはコチラ

~****~****~****~****~****~****~****~****~****~****~

【出演】
羽賀紀子(フルーティスト、羽賀紀子フルート教室主宰)
松本実南(茨城大学工学部3年在学中)

【プログラム】
〇J.シュトラウスⅡ世:トリッチ・トラッチ・ポルカ
〇    〃     :ピチカート・ポルカ/観光列車
〇W.A.モーツァルト:オペラ「魔笛」より/トルコ行進曲
〇ブラームス:子守歌
〇シューベルト:野ばら/菩提樹
〇メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」より スケルツォ
〇J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」/喜歌劇「こうもり」序曲
〇クリスマス特集(※曲目は当日のお楽しみ♪)

~****~****~****~****~****~****~****~****~****~****~

☆新型コロナウイルス感染予防対策については、日立シビックセンターのガイドラインに従います。
☆ご来場の皆様には、マスク着用と、シビックセンター入り口のサーモグラフィーにて検温をお願いいたします。
☆チケットお求め・ご予約の際は、お名前と連絡先の情報提供をお願いいたします。
☆新型コロナウイルス感染拡大状況によってはコンサートを中止することもございます。日程直前にお問合せ下さい。

皆様のお越しをお待ちしております。

伊那谷の紅葉

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です!

11月も後半になりました。

もうそろそろ紅葉が終わりかけですが、いくつかご紹介します。

中川村 渡場のイチョウ並木

箕輪町 もみじ湖近くの紅葉

飯島町 役場近くのもみじ

自然豊かな飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!