こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!
今日は朝から細かい雪が降り続いており、結構積もってきました。
工場入り口で、かわいい雪だるまたちがお迎えします。
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!
今日は朝から細かい雪が降り続いており、結構積もってきました。
工場入り口で、かわいい雪だるまたちがお迎えします。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて政府から「緊急事態宣言」が発出されたことを受け、ミヤザワフルート アトリエ東京では下記の通り対応させていただきます。
2021年1月08日(金) ~ 2月15日(月)
通常どおり 午前10:30~午後19:00
※お客さまと従業員の安全のため、感染拡大の防止策を徹底しながらの営業をさせていただきます。
つきましては、ご来店の際は事前にご連絡をいただきますようご協力をお願い申し上げます。
通常どおり行います。
ご来店の際は、下のバナーリンクより当日調整をご予約いただくか、お電話(03-5927-1811)にて承ります。
24H予約可能 推奨ブラウザ Chrome / Safari
配送での受付も承っておりますのでお問い合わせください。
1月のレッスンにつきましては休会とさせていただきます
体験レッスンについて
当面の間、中止とさせていただきます。
上記の期間中は、予約にて受付しております。ご連絡してくださった際にご要望の日程を承ります。ご要望に沿えない機種もございますので予約の際にご確認ください。
事前のご予約が無い場合、ご試奏頂けない場合がございます。
感染防止策を徹底して営業しておりますのでご理解の程よろしくお願い申し上げます。
期間中変更がある場合は改めてウェブサイトにてお知らせいたします。
いつもミヤザワフルート製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ミヤザワフルート製造株式会社は、新型コロナウィルスの国内感染拡大が続くなか、以下の方を対象に保証期間を 3か月延長 致します。
*保証期間については保証書内に明記しておりますので、今一度ご確認くださいませ。
アトリエ東京では感染対策を徹底した上で営業を続けておりますが、ほとんどの方がご来店に公共交通機関を乗り継がなければならない事情、ご不安も十分に理解しております。
小さな支援ではございますが、少しでもユーザーの皆様にご安心いただければ幸いです。
昨年楽器をご購入いただいた方で、保証書がお手元に無い、よく分からないという方はお問い合わせくださいませ。
お問い合わせフォーム
または
フリーダイヤル:0120-31-3830
*アトリエ東京でオーバーホールを受けられたお客様の一年保証(無償調整)も同様に、2020年12月1日~2021年3月31日の間で保証期間が終了となる方を対象に、3か月延長致します。
皆様にはご不便をおかけしておりますが、安心してミヤザワフルートを吹いていただけるよう今後も努めてまいります。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
ミヤザワフルート製造株式会社
なお、配送でのメンテナンス・修理のご依頼は通常通り承っておりますので、ぜひご利用をご検討くださいませ。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
新年になると不思議なもので、今年は〇〇をやる。
あるいは今年は〇〇のポリシーで1年間過ごす。
など意気込みがわいてきます。
しかし過ぎ去ってみると忙しさにかまけて、
長続きしない、あるいは手が付けられなかったという
ことが多い気がします。
今年は丑年(うしどし)なので、牛にまつわる
ことわざを調べてみました。
私の中では牛といって思い浮かぶのが、「牛歩」です。
国会で時間稼ぎのために牛歩戦術が行われていたことを
記憶しています。
あまり良い言葉には感じませんので、他にないかと
調べてみると、私にちょうど合うものがありました。
「馬に乗るまでは牛に乗れ」
馬は早くて乗れなくても、牛だったら乗れるかもしれない。
何もしないでいるのだったら、何かできるところ、
何かできることからやってみるべき。
私は何か新しいことに挑戦しようとした際に、完璧を求めて
自分で高い壁にしてしまう気がします。
そのような人は上記ことわざのように、小さなことからでも
まずは始めることが大事だと思います。
私は今年1年「馬に乗るまでは牛に乗れ」という
気構えで過ごしていこうと思います。
今年1年が皆さまにとって素晴らしい1年になること、
そしてコロナが1日も早く終息することを願います。
2021年1月6日
宮澤 一成
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!
昨日初雪が降り、今朝は一面白くなりました。
予報では日中の最高気温は2℃。本格的な冬になってきました。
道路は凍結しているところがあります。
歩行、車の運転の際には十分ご注意くださいませ。
いつもミヤザワフルートアトリエ東京をご利用頂き誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2020年12月27日(日)~2021年1月4日(月)まで
冬季休業期間とさせて頂きます。
年明けは2021年1月5日(火)より営業再開となります。
また年内最終営業日2020年12月26日(土)の営業時間は17:15までとさせて頂きます。
(修理の最終受付は16:00までとなります)
詳しくは下記営業日カレンダーをご覧ください。
なお、アトリエ東京では休業日でも営業時間外でもこちらから(ミヤザワフルートHP内、楽器調整・リペアページへジャンプします)メンテナンスのご予約は可能です。
リンク先の『当日調整予約システム』からご予約下さい。
また、冬季休業中にアクセサリー注文・カタログ請求・その他お問合せを頂いたお客様には2021年1月5日(火)以降に順次ご連絡差し上げます。
予めご了承下さい。
皆様にご迷惑お掛けし申し訳ありませんが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
皆様こんにちは!
本日は羽賀紀子先生(TH使用)と松本実南さん(AZcoSmo使用)がご出演されるコンサートのお知らせです。
『フルートふたり会』
【日時】2020年12月5日(土) 開演14:30(開場14:00、終演予定15:30)
※演奏時間60分、途中休憩はありません。
【会場】日立シビックセンター 音楽ホール
【入場料】1,000円(全席自由、前売り・当日共)
※未就学児入場不可 ※小学生以上はチケットが必要です
※親子モニター室は、どなたでもご利用可能です
【チケット取扱い】
〇日立シビックセンター チケットカウンター TEL:0294-24-7720
〇羽賀紀子
TEL&FAX:0294-43-2229(留守番電話対応) メール:norikofl@net1.jway.ne.jp
(FAXまたはメールにてチケットの予約可能。メールは件名に「チケット予約」とお書きください。)
【主催・お問合せ】
羽賀紀子フルート教室
TEL&FAX:0294-43-2229(留守番電話対応)/HPはコチラ
~****~****~****~****~****~****~****~****~****~****~
【出演】
羽賀紀子(フルーティスト、羽賀紀子フルート教室主宰)
松本実南(茨城大学工学部3年在学中)
【プログラム】
〇J.シュトラウスⅡ世:トリッチ・トラッチ・ポルカ
〇 〃 :ピチカート・ポルカ/観光列車
〇W.A.モーツァルト:オペラ「魔笛」より/トルコ行進曲
〇ブラームス:子守歌
〇シューベルト:野ばら/菩提樹
〇メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」より スケルツォ
〇J.シュトラウスⅡ世:ワルツ「春の声」/喜歌劇「こうもり」序曲
〇クリスマス特集(※曲目は当日のお楽しみ♪)
~****~****~****~****~****~****~****~****~****~****~
☆新型コロナウイルス感染予防対策については、日立シビックセンターのガイドラインに従います。
☆ご来場の皆様には、マスク着用と、シビックセンター入り口のサーモグラフィーにて検温をお願いいたします。
☆チケットお求め・ご予約の際は、お名前と連絡先の情報提供をお願いいたします。
☆新型コロナウイルス感染拡大状況によってはコンサートを中止することもございます。日程直前にお問合せ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です!
11月も後半になりました。
もうそろそろ紅葉が終わりかけですが、いくつかご紹介します。
中川村 渡場のイチョウ並木
箕輪町 もみじ湖近くの紅葉
飯島町 役場近くのもみじ
自然豊かな飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
皆様こんにちは!
本日は愛知県にあります中善楽器様で開催される『ピッコロ&フルートフェア~ミヤザワフルート特別展示調整会~』のお知らせです🎶
同時に梶川真歩先生(NHK交響楽団フルート奏者)のレベルアップクリニックも開催されます!
『ピッコロ&フルートフェア~ミヤザワフルート特別展示調整会~』
【日時】
2020年11月29日(日) 10:30~
【調整会詳細】
〇要予約制
※事前にお電話にてお申込みください。
※ご予約の先には楽器のメーカー、機種をお知らせください。
※交換パーツ等が必要となる場合には、別途パーツ代が必要となります。
〇1枠30分
〇料金 中善楽器様にてご購入された楽器:2,000円(税込)、通常価格:3,000円(税込)
【試奏会詳細】
〇予約不要
【梶川真歩先生レベルアップクリニック詳細】
〇要予約制 ※先着順
〇1枠60分
①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30 ④16:00~17:00
〇受講料 1枠:10,000円(税込) グループの場合:1名2,000円(税込)※人数によりレッスン時間を調整させて頂きます。
【お問い合わせ】
中善楽器 TEL:0563-56-3939 HPはコチラ
皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊
皆様こんにちは!
本日は若林かをり先生(Alto Flute SS使用)がご出演されるラジオ番組のご案内です。
『現代の音楽 ▽シャリーノのフルート音響革命@NHK-FM』
【放送日】11月15日(日)・22日(日)
【放送時間】午前8時10分~午前9時
【出演】西村朗、若林かをり(フルート)
【楽曲】
11月15日(日)
〇ベルクソンの時計(1999)/ 作曲:シャリーノ
〇アトンの光り輝く地平線(1989)/ 作曲:シャリーノ
〇死の太鼓(1999)/ 作曲:シャリーノ
11月22日(日)
〇雲に捧げられたテキストで(1989)/ 作曲:シャリーノ
〇どのようにして魔法は生み出されるのか?(1985)/ 作曲:シャリーノ
〇歓喜の歌(1985)/ 作曲:シャリーノ
11月15日と22日は、同時代の先鋭的な作品を紹介する「21世紀の様相」シリーズとして、現代のイタリアを代表する作曲家、サルヴァトーレ・シャリーノ(1947~)のフルートのための作品を特集します。
シャリーノは独学で作曲に取り組み、1960年代末から現在まで新作を次々に発表しています。器楽独奏曲からオペラまで多岐にわたる作品では、常に斬新な音響を創造し国際的な注目を集めてきました。
特にフルートのための作品において多くの特殊奏法を考案し、新しい音響を創出することに成功。現代音楽界に多大な影響を与えています。
番組では2週にわたって、フルート奏者の若林かをり氏をゲストに招き、フルートの特殊奏法である「ジェットホイッスル」、「ハーモニック・クラスター」、「マルチフォニック」の実演や解説を交えながら、シャリーノ独自の作品をお送りします。
(NHK-FM 現代の音楽HPより)
番組HPはコチラ→https://www4.nhk.or.jp/P446/