採用情報を更新いたしました。
業務拡大につき、中途採用にて東京で勤務可能なリペアスタッフを募集しております。
アトリエ東京には、20代や30代を都外で過ごして経験を積み、活躍するキャリアの社員が大勢います。
経験を重ねてこられた方、私たちと一緒に働いてみませんか?
詳しくはこちらの採用情報ページをご覧ください。
採用情報を更新いたしました。
業務拡大につき、中途採用にて東京で勤務可能なリペアスタッフを募集しております。
アトリエ東京には、20代や30代を都外で過ごして経験を積み、活躍するキャリアの社員が大勢います。
経験を重ねてこられた方、私たちと一緒に働いてみませんか?
詳しくはこちらの採用情報ページをご覧ください。
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!
竹やぶの日溜りにふきのとうを見つけ、早速いただきました。
独特の苦みと風味が体を春モードに変えてくれるような気がします。
春の花も咲き始めました。
自然豊かな飯島町から世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
皆様こんにちは!
本日はミヤザワフルートで開発演奏家を務めていただいている竹下正登先生のコンサートをご紹介いたします
第1回 森の芸術
リコーダー・木管フルートで奏でる温もりの音楽
【日時】2022年4月9日(土) 開演14:00(開場13:30)
【会場】自由学園明日館 講堂
【出演】イル・フラウト・ドルチェ/目白アンサンブルアカデミー/わんダフルネイチャーヴィレッジ・ヴィレッジミュージックアンサンブル/Hp高山聖
【プログラム】
〇W.A.モーツァルト/アンダンテ ハ長調 K.315
〇竹下正登/リコーダーアンサンブルのための作品集 他
—————————————————————
第2回 目白の芸術
目白の地で楽友と培ったフルートアンサンブルの世界と、渾身のソロステージ
【日時】2022年6月15日(水) 開演19:00(開場18:30)
【会場】ルーテル市ヶ谷ホール
【出演】Fl竹下正登/糸島瑠海香/岡田知里/木村友音/高本直/椿麻希/沼畑香織/松島沙樹/山田紗果/山内信英/渡辺奈津美/Pf大友美波/Vc平山正三/目白アンサンブルアカデミー
【プログラム】
〇L.v.ベートーベン/フルートソナタ 変ロ長調 Anh.4
〇竹下正登/ビューティーオブジャパン・地中海紀行 他
第3回 赤鳥庵の芸術
目白庭園「赤鳥庵」から生まれた、歌とフルートで紡ぐ優しい時間
【日時】2022年9月2日(金) 開演19:30(開場19:00)
【会場】としま区民センター小ホール
【出演】中丸知美ゾリステン(Sop中丸知美/Fl稲垣豊子/木村友音/高本直/竹下正登/渡辺奈津美)
【プログラム】
〇G.F.ヘンデル/私を泣かせてください
〇竹下正登/赤鳥庵の芸術・忘れていたら思い出してね 他
各公演・全席自由
【チケット】前売り 3,000円/当日 3,500円
チケットご予約・お問合せ
TEL 03-5983-7320
メール info@tani-tech.co.jp
HP https://masato60-shaonkai.wixsite.com/seijinshiki3
アトリエ東京でもチケットのお取り扱いがございます。
皆様のお越しをお待ちしております!
皆様こんにちは!
本日は大阪府にある三木楽器管弦楽器専門店WindForest様で開催される『ミヤザワフルートフェア』のお知らせです🎶4月2日と3日には無料調整会も同時開催!ミヤザワフルートから技術者が参ります😆
春のフルートフェア《三木楽器「WindForest」2022 Special Event》
【ミヤザワフルート展示試奏会】
2022年3月19日(土)~4月10日(日)
【ミヤザワフルート専門技術者によるフルート調整会】
2022年4月2日(土)、13:00~18:30 (予約制)
2022年4月3日(日)、11:30~16:00 (予約制)
【調整会詳細】
〇要予約制 ※事前にお電話にてお申込みください。
〇参加無料
〇20名限定、一枠30分まで
〇お持ち込みはご本人のみ
【お問い合わせ】
三木楽器WindForest
TEL : 06-6251-4596
営業時間 AM11:00~PM8:00 第三火曜定休
詳細は 春のフルートフェア【MIKIGAKKI】でご確認いただけます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております😊
皆様こんにちは😊
いつもミヤザワフルートアトリエ東京をご利用頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
誠に勝手ではございますが、2月28日(月)は弊社棚卸のため臨時休業とさせていただきます。
なお、アトリエ東京では休業日でも営業時間外でもメンテナンスのご予約は可能です。
上記バナーリンク先の『当日調整予約システム』からご予約下さい。
ご不便おかけし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です!
昨日朝起きると、また一面の銀世界でした。
今年は寒く雪の多い冬になっています。
散歩をしていて綺麗な模様を見つけました。
雪の風紋です。自然の芸術ですね。
風紋というと、吹奏楽で演奏した保科洋さん作曲『風紋』(1987年全日本吹奏楽コンクール課題曲)を思い出します。
生き物の足跡を発見することも。
雪かきはもう沢山ですが、こういう楽しい発見があるのも雪のおかげです。
自然豊かな飯島町から世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です。
今年もよろしくお願いいたします。
早いものでもう松が明けました。
お正月の松飾り、だるま等を焼くどんど焼きが8日にありました。
地区の小学生と保護者が各戸を周って集め、きれいに積み上げて飾ってくれます。
どんど焼きのおきで焼いたお餅を食べると、一年間健康でいられると言われています。
コロナの収束と、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
こんにちは。ミヤザワフルート飯島工場です。
飯島駅前がイルミネーションで飾られました。
今年で8回目になるそうです。
まちの駅いいちゃんの、竹細工の灯りもきれいです。
今年も大変お世話になりありがとうございました。
皆様、どうそよいお年をお迎えくださいませ。
いつもミヤザワフルートアトリエ東京をご利用頂きありがとうございます。
冬季休業日を以下の通りにさせて頂きます。
また年内最終日12月27日(月)の営業日は17時までとなりますので予めご了承ください。
(修理最終受付は16時までとなります)
【冬季休業日】2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)
【営業再開】2022年1月5日(水)
お問い合わせメール・オンラインショップ・カタログ請求等は、
冬季休業明けに順次対応させて頂きます。予めご了承ください。
冬季休業日以降の修理予約には24時間対応の「当日調整予約システム」が便利です。
皆様にはご不便おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
こんにちは!ミヤザワフルート飯島工場です。
立冬を過ぎ、里の紅葉も終盤になってきました。
役場南の紅葉です。
ドウダンの赤が鮮やかできれいです。
自然豊かな飯島町から世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!