La Conochiava Flute Duo Concert

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆
本日はコンサートのお知らせですonpu03

 

La Conochiava Flute Duo Concert

《豊橋公演》

日  時:2018年2月18日(日)

     開場 12:30/開演 13:00

会  場:キュイジーヌ・ボレロ吾妻家3階

料  金:一般前売3,000円/一般当日3,500円

     学生2,000円(全席自由)

 

【お問合せ】chii-chan@c.vodafone.ne.jp 090-3968-3221(柳沢)

    

《東京公演》

日  時:2018年2月20日(火)

     開場 18:30/開演 19:00

会  場:近江楽器(東京オペラシティ内3階)

料  金:一般3,500円/一般当日4,000円

     学生2,000円(全席自由)

 

【お問合せ】音楽事務所アシスト

      office_assist@ac.auone-net.jp 03-3304-9250 

  

【出演】

 パブロ・ソーサ・デル・ロザリオ(フルート)

 伊藤泰子(フルート)

 武澤秀平(チェロ)

 

【プログラム】

 S.メルカダンテ/フルートまたはヴァイオリン伴奏付きフルートソナタ 第2番

 J.F.フロリッヒ/フルート二重奏ハ短調

 F.ラウル/三重奏曲ト長調op.25-3

 E.クラカンプ/運命の力のテーマによる2つのポプリ

 F.ドヴィエンヌ/三重奏曲ホ短調 作品77-2

 

皆様のお越しをお待ちしておりますゆう★

2月10日は「フルートの日」♬

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆

皆さん2月10日は何の日かご存知ですか?

実は「フルートの日」なんですフルートDocomo118

本日は2月10日に開催されるイベントをご紹介いたしますkyu

『FLUTEハートDAY2018』

日 時:平成30年2月10日(土) 開演14:30

会 場:テアトルフォンテ(横浜)

入場料:無料

当日はイベントが盛り沢山ですき

フルート第1部フルート体験して楽しむ♪ フィオーレと楽しもう!

フルート第2部フルート吹いて楽しむ♪  アンサンブル・カーニバル

フルート第3部フルート聴いて楽しむ♪  フィオーレ フルートコンサート

フルート第4部フルート参加して楽しむ♪ みんなで大合奏&プレゼント抽選会

その他にも…

♬プロ講師による無料レッスン  ♬フルート大試奏会

♬リペアマンによる無料診断会  ♬何でも相談コーナー

♬フルートグッズ販売コーナー

※「プロ講師による無料レッスン」「アンサンブル・カーニバル」

 「みんなで大合奏♪」「リペアマンによる調整会」は事前申込みが必要です。

 詳しくは、JFPA日本フルート普及推進協議会HP をご覧ください※

【お問合せ】

JFPA 日本フルート普及推進協議会事務局

TEL:03-5988-7190

E-mail:info@japanflute-pa.net

フルートを始めるきっかけ作りになるように願いを込めて制定されたこの日に、

はじめてさんもベテランさんも一緒になって、見て、吹いて、聴いて、

参加して楽しめる「FLUTE♥DAY2018」Docomo118

皆様のお越しをお待ちしておりますゆう★

Chefon FLUTE DUO PIANO ~1st conscert~

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆
本日はアトリエ東京でレッスンをして頂いている

佐藤友美先生がご出演されるコンサートのお知らせですonpu03

 

Chefon 

   FLUTE DUO PIANO ~1st concert~

 

日  時:2018年3月10日(土)

     開場 13:40/開演 14:00

会  場:カワイ川口ショップリリアコンサートホール

料  金:一般2,000円/高校生以下1,500円

    (全席自由・当日+500円)

 

【出演】

 木村友音(フルート)、佐藤友美(フルート)、大橋響子(ピアノ)

 

【プログラム】

 F.ベンダ/トリオソナタ ト長調

 E.クロンケ/二匹の蝶々 作品165

 F.ベーア/夜想曲 作品183

 J.F.フレーリク/二重奏曲 ハ短調

 C.ドビュッシー/喜びの島

 F.ゴーベール/ギリシャ風ディヴェルスマン

 F.クーラウ/協奏的二重奏曲 作品119

   

【チケット・お問合せ】

 ✉bion.chefon@gmail.com

 

皆様のお越しをお待ちしておりますゆう★

ミヤザワフルートアンサンブルコンサートVol.1 無事終演しました!

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆

12月16日(土)に行われた

「ミヤザワフルートアンサンブルコンサートVol.1」

無事終演致しましたフルート

寒い中、大勢のみなさまにご来場いただき、誠にありがとうございますお願いkira

小編成のアンサンブルから、大編成のフルートオーケストラ、

飯島クインテットの先生方のアンサンブル演奏など、

フルートの魅力をぎゅっと詰め込んだコンサートになりましたonpu03

アンコールで演奏した「信濃の国」では、

フルートの演奏に合わせて会場のお客様が歌って下さりました音符

客席と舞台が一つになった瞬間に感動しましたゆう★

ここでご来場頂いたお客様から頂いた感想をご紹介いたします目Docomo118

—大変な感動をいただきました。

—組曲「飯島」は、有線、役場、図書館で流してほしい。

—あたたかいコンサートでした。

—vol.2も楽しみにしています。

—とてもとてもすばらしかった。

温かいご感想ありがとうございますDocomo118

社員一同感激しております泣Docomo118

不定期ではありますが、今後もコンサートを続けていく予定ですonpu03

今後とも、ミヤザワフルートをよろしくお願い致しますかお♪

2018/第40回 日本フルートフェスティヴァル in 東京

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆
本日は東京で開催されるフルートフェスティバルのご案内ですonpu03

 

第40回 日本フルートフェスティヴァルin東京

 

日  時:2018年1月14日(日)

     開場 13:30/開演 14:00 

会  場:すみだトリフォニーホール

料  金:一般3,000円/学生(大学生以下)1,500円

 

【指揮】 梅田俊明

 

【プログラム】 

○プロ、アマチュア、ジュニアフルーティストによるオープニング○

行進曲「威風堂々」第1番*パイプオルガン付き(E.エルガー作曲/中村明子編曲)

○アマチュアフルーティストによるフルートオーケストラ○

バレエ音楽「眠りの森の美女」~序曲、ポロネーズ、ワルツ(P.I.チャイコフスキー作曲/土’方逸郎)

〇ジュニアフルーティストによるフルートアンサンブル〇

~ハチャトリアン没後40年~

「仮面舞踏会」~ワルツ、「ガイーヌ」~バラの乙女の踊り、剣の舞

                                                         (A.ハチャトリアン作曲/S.Ben-Meir編曲)

「カヴァレリアルスティカーナ」~間奏曲*パイプオルガン付き(P.マスカーニ作曲/中村明子編曲)

○プロフルーティストによるフルートオーケストラ○

~第40回を祝して~

祝典序曲(D.ショスタコーヴィチ作曲/S.Ben-Meir編曲)

交響曲第40番ト短調KV550(W.A.モーツァルト作曲/佐々木伸浩編曲)

○会場の皆様の共に○

行進曲「威風堂々」第1番*パイプオルガン付き(E.エルガー作曲/中村明子編曲)

 

【チケット取り扱い】

チケットぴあ    TEL:0570-02-9999 [Pコード:346-346]

 ローソンチケット TEL:0570-084-003 [Lコード:32336]

 トリフォニーホールチケットセンター TEL:03-5608-1212

  

【お問い合わせ】 

 プロ アルテ ムジケ TEL:03-3943-6677 E-mail: info@proarte.co.jp

 

日本フルートフェスティバルin東京のHPはコチラDocomo118

 

皆様のお越しをお待ちしておりますゆう★

ミヤザワフルートご愛用者様の声 vol.33

こんにちは、ミヤザワフルート製造株式会社です!

 

皆様、ミヤザワフルートを吹かれたことありますか?
・学校の備品がミヤザワフルートだった。
・楽器店で試奏した。
・イベント会場で試奏した。
・ミヤザワフルート使ってます。

そんな答えが聞こえてきそうです。
では、ミヤザワフルートを実際に吹いてみていかがでしたか?
ミヤザワご愛用者様の声を、製造スタッフのメッセージを添えてご紹介いたします。

〈愛知県・10代女性〉 フルートSBR Atelier-3RE
フルート娘がたくさんのメーカーのフルートを試奏してミヤザワのフルートアトリエ3を
選びました。一生大切にしてくれると思います。

→数あるフルートメーカーからミヤザワをご購入して頂き有難うございます。
末永くご愛用頂きフルートライフを共に歩んで頂ける事を楽しみにしております。

 

 〈北海道・10代男性〉 フルートBR Atelier Plus-2E

フルート中学ではミヤザワさん、高校では他メーカーさんを使っていましたが、
音色の美しさが忘れられず、購入しました。

→音色が忘れられず他社様の楽器からまたミヤザワを購入して頂けた事を

とても嬉しく思います。ありがとうございます。
そんなお客様の期待に背く事無くこれからも良い楽器造りをしていきたいと思います。

 

〈埼玉県・50代女性〉  フルートMX Type-2RE
フルートAtelier-1Eからグレードアップしました♪
これからもよろしくお願いします

→二度もミヤザワの楽器をご購入頂き有難うございます。
『MX Type-2』は演奏表現の可能性が更に拡がると思います。

お客様の期待に応えられる一本だと思いますので末永くご愛用頂けたら幸いです。

飯島町より~ミヤザワフルート飯島工場 無災害記録証授与!~

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

 

飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。

 

ミヤザワフルート飯島工場が無災害記録日数1000日を達成し、

中小企業無災害記録証の第一種 努力賞を授与されましたクラッカーDocomo118

今後も安全意識を持ち、よい製品を作ってまいりますフルートき

 

住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

ミヤザワフルートご愛用者様の声 vol.32

こんにちは、ミヤザワフルート製造株式会社です!

 

皆様、ミヤザワフルートを吹かれたことありますか?
・学校の備品がミヤザワフルートだった。
・楽器店で試奏した。
・イベント会場で試奏した。
・ミヤザワフルート使ってます。

そんな答えが聞こえてきそうです。
では、ミヤザワフルートを実際に吹いてみていかがでしたか?
ミヤザワご愛用者様の声を、製造スタッフのメッセージを添えてご紹介いたします。

〈東京都・50代女性〉 フルートBR-102E
フルート若い頃少しやっていたフルートを再開してみたく楽器を探しました。
数社のものを吹きくらべ、未熟な私が吹いてもとても美しいおちついた音色を
聞くことができ、運指がスムーズなのもとても気に入りました。

→お気に入りいただき嬉しく思います。
フルートを再開されるとの事、

音楽のすばらしさを感じた良い経験があったからなのでしょう。
素敵なフルートライフをお楽しみください。

 
フルート吹きやすさと、音色の良さがとても気に入りました。

 〈宮城県・10代女性〉 フルートBR Atelier-2E

フルートとても吹きやすくて音が良い 

 〈東京都・10代女性〉 フルートBR Atelier-2E

フルートとても吹きやすくて良い音色でした‼ありがとうございます!!

 〈奈良県・10代女性〉 フルートSBR Atelier-2RE

→多くの10代女性のお客様から、
”吹き易さ、と音色の良さが気に入っている”
とのコメントを頂きました。
今後も気に入っていただける楽器を提供できるよう努力してまいります。
末永くご愛用頂けたら幸いです。

 

〈山形県・40代女性〉  フルートSBR AZ-E
フルート一生ものの楽器を手にする事が出来たと思います。
がんばって吹いていきます。

→人気モデルのAZは、ご期待に応える事ができる楽器だと思います。
一生大切にして頂けるとの事で、製造している立場としては大変ありがたく、

より良い楽器造りへの励みとなりました。
ありがとうございました。

飯島町より~第5回飯島町米俵マラソン!~

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

 

飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。

 

11月26日に晴天の飯島町で『第5回飯島町米俵マラソン』が開催されましたkira

今回は過去最多の約800人がエントリーしました目Docomo118

 

この米俵マラソンの一番の特徴と言えば、米俵を担ぐ「米俵部門」があること稲

この米俵、町民の方が3時間かけて一つ一つ手造りで編んでいますマジでゆう★

仮装大賞があるので仮装しながら米俵を担ぐ方も多く、

見てるだけでも楽しめましたゆう★

建物の中では藁で作られた猫つぐらなども販売されていました猫

藁の良いにおいがして猫ちゃんも癒されそうですね猫

 

住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

飯島町より~ミヤザワフルート飯島工場見学!~

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

 

飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。

 

 

11月11日(土)に『山の遊び舎はらぺこ』の皆さんが工場見学にいらっしゃいましたかおゆう★

 

フルート作りの工程を、皆さん熱心に見学されています目Docomo118

見学の後は、工場の6名による組曲「飯島」の演奏と

はらぺこの関係者様の演奏がありましたフルート

知っている曲は一緒に歌ってくださいました歌

 

普段なかなか見ることが出来ないフルート作りの工程…

工場見学の感想を聞いてみた所「すごかった!」との声がおかお(幸せ)Docomo118

 

『山の遊び舎はらぺこ』の皆さん、

見学に来てくださりありがとうございますお願いkira

 

住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪

ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○新商品 MXシリーズ 2016年4月10日発売○
ミヤザワのNEWモデル『MXシリーズ』が登場!
ミヤザワフルートアトリエ東京にて試奏可能です。
今までとは違うミヤザワの音色をお確かめください♪
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○おすすめ商品!フルーティスター(=^・^=)○
フルートのかわいいキャラクターはいかがですか?
触り心地もふわふわ
ねこ