謳歌~花のまち いいじまの歌声~ フルートコンサート

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

本日は飯島で行われるコンサートのご案内です。

竹下正登先生率いる飯島クインテットとアグリネーチャーアンサンブルの皆様、

総勢10名の演奏家によるフルートとオカリナのコンサートがあります。

【日時】 2018年7月8日(日)

演奏会 PM3:00~5:00  交流会(食事付き) PM6:00~8:00

【会場】 アグリネーチャーいいじま 研修棟 (飯島町上の原3907-1636)

【料金】 4,000円(演奏会・交流会)、 演奏会のみ 1,500円

【申し込み・問合せ】アグリネーチャーいいじま  TEL:0265-86-6072

★定員50名で、申し込みが必要です。

★PM1:30~2:30 オカリナ体験教室があります。(先着10名)

皆様のお越しをお待ちしております🎵

 

7/3 アンナ・コンドラシナ@神戸栄光教会

こんにちは!

本日は第9回神戸国際フルートコンクールで3位入賞された、

アンナ・コンドラシナさんのコンサートのお知らせです⭐

 

『神戸国際フルートコンクール関連事業

アンナ・コンドラシナ フルートコンサート』

【日時】2018年7月3日(火) 14:00開演(13:40開場)

【会場】神戸栄光教会(神戸市中央区下山手通4-16-1)

【出演】アンナ・コンドラシナ(fl.) 蒲生祥子(pf.)

【プログラム】

ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲

ムチンスキー:フルートとピアノのためのソナタ 作品14

ベーム:グランド・ポロネーズ 二長調 作品16        他

 

【チケット】料金後払い・全席自由(要事前申込:定員300名)

*終演後、各来場者が決めた金額を事前にお渡しする支払用封筒に入れて、

出口に設置したボックスに投入していただきます。

ー1円からOK。目安として、500円を推奨金額とさせていただきます。

ーお支払いは現金のみ。お釣銭、両替等は対応いたしかねますので、

予めご了承ください。

ー本公演の収益はすべて寄附金として神戸国際フルートコンクール事業の活動資金に充てられます。

 

【申込方法】お1人につき1回、2名分まで申込可能。

以下①~③を記入し、往復はがき、ファックスまたはEメールでご応募ください。

①申込者のお名前とご住所

②鑑賞を希望する人数(2名まで)

③電話番号またはPCメール受信可能なEメールアドレス

※申込先:下記お問合せ「7/3フルートコンサート」係まで。

 

【申込期限】6月29日(金)必着

※申込多数の場合は抽選。入場券の送付をもって結果発表とさせていただきます。

 

【お問合せ】公益財団法人 神戸市民文化振興財団

〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町4-2-2

TEL:078-351-3597/FAX:078-351-3121

E-mail:kifc-info@kobe-bunka.jp

コチラも併せてご覧ください。(神戸国際フルートコンクールのHPに移動します)

 

皆さまのご来場お待ちしております✨

傘山からの眺望

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

各地で開山祭が行われる季節になりました。

西山の雪も少なくなってきました。

傘山の頂上から田切岳はこのように見えます。

傘山からの眺望です。

この景色の中に飯島工場があります。

自然豊かな飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!


フルートが作られているところを間近で見てみませんか?

ミヤザワフルート工場見学にご興味のある方はこちらをどうぞ✨

6/16 アンサンブル カプリッシュ@フィリアホール

こんにちは🙂

本日はこちらのコンサートのご案内です⭐

アンサンブル カプリッシュ コンサート

フルートオーケストラでシンフォニー~植村泰一氏を迎えて~

【日時】2018年6月16日(土) 開場18:00 開演18:45

【会場】青葉区民文化センター「フィリアホール」

(青葉台東急スクエアSouth-1 本館5階)東急田園都市線青葉台駅 徒歩3分

【チケット】3,000円(全席自由)

【チケット取扱い】山野楽器銀座本店5階 フルートサロン 03-5250-1062

【お問合せ】090-3340-4009(丸山)

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~

【出演】

指揮:丸山正昭

フルート:植村泰一、アンサンブル カプリッシュ

【プログラム】

F.メンデルスゾーン/序曲「フィンガルの洞窟」Op.26

W.A.モーツァルト/交響曲第25番 ト短調 K.183

G.B.ペルゴレージ/フルート協奏曲 二長調 フルートソロ:植村泰一

M.ラヴェル/「ダフニスとクロエ」第2組曲

 

皆様のお越しをお待ちしております🎵

つくばフルートコンクール2018

皆さまこんにちは!

本日は茨城で開催される『つくばフルートコンクール2018』についてのお知らせです⭐

【開催日】2018年11月28日(水)~12月2日(日)

【会場】ノバホール(茨城県つくば市吾妻1-10-1)

《一般部門》

〇開催日程〇

11月28日(水) 10:00~ 第1次予選

11月29日(木) 10:00~ 第1次予選/14:00~ 第2次予選

11月30日(金) 10:00~ 第3次予選

12月1日(土)   10:00~ 本選リハーサル(オケ合わせ)

12月2日(日)   14:00~ 本選(つくばシンフォニエッタとの共演)

17:00~ 表彰式

〇参加資格〇

1983年12月3日以降の出生者。国籍は問わない。

〇定員〇

100名

〇参加申込期間〇

2018年5月1日(火)~2018年10月31日(水)必着。但し定員になり次第締切ます。

【課題曲】

●第1次予選●

a,bより、いずれか1曲を選択し、演奏すること。

a)G.P.TELEMANN:12Fantasienより次の中から1曲選択する。

No.2 a-moll(第4楽章は繰り返しすること)

No.7 D-dur(繰り返しなし)

No.9 E-dur(繰り返しなし)

No.11 G-dur(第4楽章繰り返しなし)

b)K.J.ANDERSEN:24Etudes Op.15よりNo.3 G-dur

●第2次予選●

a,b,c,dより、いずれか1曲を選択し、演奏すること。

a)E.BOZZA:Image Op.38

b)J.IBERT:Pièce

c)N.PAGANINI:24Caprices Op.1より

No.7(繰り返しなし)、No.11、No.21、No.24(繰り返しあり)のいずれかを選択し演奏する。

使用する版は、Edition Choudens Paris、

またはInternational Music Company New Yorkとする。

d)S.KARG-ELERT:30Caprices(Studies)Op.107よりNo.30 Chaconne

●第3次予選●

a,bより、1曲ずつ選択し、演奏すること(演奏作品は合計2曲)。

a)A.VIVALDI:Concerto Op.10より

No.1 F-dur「La Tempesta di Mare」、No.3 D-dur「Ⅱ Cardellino」、No.6 G-durより任意の協奏曲を選択し、演奏すること。なおピアノ伴奏付きの楽譜を使用し、出版社は問わない。

b)

-A.F.DOPPLER:Fantaisie Pastorale Hongroise Op.26

-A.F.DOPPLER:Airs Valaques Op.10

-F.KUHLAU:Introduction et Rondo Op.98

-F.POULENC:Sonata

-P.HINDEMITH:Sonata

-B.BARTÓK=P.ARMA:Suite Paysanne Hongroise

●本選●

a,bより、いずれか1曲を選択し、暗譜で演奏すること。

a)W.A.MOZART:Konzert G-dur KV313

b)W.A.MOZART:Konzert D-dur KV314

※オーケストラ(つくばシンフォニエッタ/指揮者なし)と共演。

※使用楽譜の出版社は問わない。カデンツァは任意のものを演奏する。

《ジュニア部門》

〇開催日程〇

第1次審査:送付されたCDによる審査※2018年8月31日(金)必着

12月1日(土) 10:00~ 第2次予選(小ホール)

12月2日(日) 10:00~ 本選(大ホール) / 17:00~ 表彰式

〇参加資格〇

2000年4月2日以降の出生者。国籍は問わない。

【課題曲】※予選、本選ともに暗譜の必要はない。

●第1次予選●

以下の4曲より1曲を選択し、CDに録音し、送付すること(使用楽譜の出版は問わない)。

-K.J.ANDERSEN:24Etudes OP.21よりNo.13、No.24

-E.KOHLER:35Exercises Op.33 Book2よりNo.5、No.8

●第2次予選●

-J.DONJON:Etudes de Salon No.1 Elegie

●第3次予選●

以下の4曲より1曲を選択し、演奏すること。※伴奏はピアノで演奏すること。

-C.CHAMINADE:Concertino Op.107

-L.GANNE:Andante et Scherzo

-G.FAURÉ:Fantaisie Op.79

-G.ENESCO:Cantabille et Presto

 

その他の詳しい情報はつくばフルートコンクール2018のHPをご覧ください。

皆様のお申込みお待ちしております。

 

 

寺田愛&浅川寧 デュオ・リサイタル

こんにちは😉

本日はフルートデュオのリサイタルのご案内です🎵

寺田愛&浅川寧 デュオ・リサイタル

【日時】2018年6月3日(日) 開場14:30 開演15:00

【会場】ノナカ・アンナホール

【入場料】前売3,000円 当日3,500円

【お申込み・お問合せ】

株式会社ノナカ・ミュージックハウス セルマー・ジャパン

TEL:03-5458-1521 FAX:03-5458-4010 HPはこちら

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~

【出演】寺田愛(フルート)、浅川寧(フルート)、瀬尾和紀(ピアノ)

【プログラム】

クーラウ/トリオ ト長調 Op.119

ベーム/メンデルスゾーンとラハナーの主題による3つの二重奏曲 Op.33

フォーレ(瀬尾和紀編曲)/ドリー Op.56

ヒンデミット/カノン風ソナチネ Op.31-3

ダマーズ/ラプソディ※寺田

カゼッラ/バルカローラとスケルツォ Op.4※浅川

ダマーズ/トリオ

 

皆様のお越しをお待ちしております🎶

第14回仙台フルートコンクール 

皆さんこんにちは!

本日は宮城仙台で開催される『第14回仙台フルートコンクール』

の募集要項についてのお知らせです⭐

『第14回 仙台フルートコンクール』

【日時】

2018年10月11日(木)・12日(金) 予選[一般一次]

2018年10月13日(土) 予選[中学生以下・高校生・一般二次]

2018年10月14日(日) 本選・表彰式

【会場】

日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)コンサートホール

【参加資格】

「中学生以下」「高校生」「一般」の3部門いずれかに該当する者。

年齢・国籍不問。

【課題曲】

〇予選〇

●中学生以下の部●(下記の2曲より任意の1曲を演奏)

ⒶKöhler:35Exercises Op.33-1よりNo.2

ⒷKöhler:35Exercises Op.33-1よりNo.14

●高校生の部●(下記の2曲より任意の1曲を演奏)

ⒸKöhler:35Exercises Op.33-2よりNo.8

ⒹKöhler:35Exercises Op.33-2よりNo.12

●一般の部●

〈第一次予選〉(下記の3曲より任意の1曲を演奏)

ⒺJ.Ibert:Piece

ⒻE.Bozza:Image

ⒼG.Schocker:Solosuiteより

Ⅰ Andante cantabile、Ⅱ Fierce、Ⅲ Allegretto

〈第二次予選〉(下記の2曲を(1)(2)の順で演奏)

(1)J.S.Bach:Partita a-moll BWV 1013よりCorrente,Sarabande

(2)(ⒽⒾより1曲選択して演奏)

ⒽG.Enesco:Contabile et Presto

ⒾE.Busser:Prelude et Scherzo OP.35

〇本選〇(暗譜)

●中学生以下の部●L.Boccherini:Concerto D-dur Op.27より第1楽章

(楽譜はBärenreiter版を使用すること。ガデンツは無し)

●高校生の部●P.Gaubert:Fantaisie

●一般の部●W.A.Mozart:Concerto No.1 G-dur K.313全楽章

《注意》①本選は暗譜の事。②コンチェルトの伴奏部分のカットは任意とする。

 

【申込概要】

●申込方法●

別紙申込書に必要事項を記入し、郵送でお申込みください。

同時に郵便振替、または銀行振込にて参加料をお支払いください。

●参加料●

〇中学生以下・高校生/15,000円 〇一般/25,000円

〈郵便局振込〉

加入者名:仙台フルートコンクール事務局

口座番号:02280-8-102231

※郵便局に備え付けの払い込み用紙を利用する場合は、所定欄に

必ず参加者の氏名・住所・電話番号を明記すること

〈銀行振込〉

銀行名:七十七銀行二日町支店

口座番号:普通口座 5008636

名義:仙台フルートコンクール

●申込受付●

2018年8月10日(金)~8月31日(金)

[当日消印有効、参加料振込の〆切もこれに準ずる]

●その他の留意事項●

①伴奏者は応募される方がご用意ください。

但し、希望により事務局での手配も可能ですので、申込書該当欄にご記入ください。(有料)

②参加料は理由のいかんを問わず返却できませんのでご了承ください。

③コンクール会場への旅費及び滞在費は応募される方が」ご負担ください。

④審査結果についての問い合せには応じられません。

⑤参加登録は参加料の入金確認後となりますのでご注意ください。

⑥出演順は申込順ではありません。(事務局で抽選により決定いたします)

●お問合せ・お申込み先●

「仙台フルートコンクール」事務局

〒980-0802 仙台市青葉区二日町13-50-5F 仙台ミュージックプラザ内

TEL:022-224-1967 FAX:022-224-1896 E-mail:info@s-musinplaza.com

大会ホームページ コチラ

※応募要項、申込書はこちらからもダウンロードできます。

 

池袋にあるミヤザワフルートアトリエ東京でも

応募要項・参加申込書がございます。

皆様のご応募お待ちしております。

 

 

 

 

5/19 間部令子&若林かをり@すみだトリフォニーホール

こんにちは!

今日はミヤザワアーティストのページでもご紹介している若林かをり先生のコンサートをお知らせいたします✨

若林かをり先生にはアルトフルートSSモデルをご使用いただいており、今回のコンサートでも活躍するようです🎵

wakabayashiconcert

作曲家グループCue 公演

【日時】
2018年5月19日 (土) 18:00開演

【会場】
すみだトリフォニーホール 小ホール

【出演者】

間部令子(Fl.) 若林かをり(Fl.)

梶原一紘(Fl.)、鈴木美良乃(Fl.)、原田友一(Va.)、前田啓太(Perc.)、松原智美(Acc.)、木母千尋(朗読)、鳴海康平(朗読構成)

【曲目】

浅井 暁子  朽ちた緒の先で ~アルト・フルートと朗読のための~

内田 祥子  monochrome zoo for flute quartet

篠田 昌伸  双子の魔女の奇妙な旅

田渕大次郎  Double image for flute and viola

深見麻悠子  マイアストラⅡ ~フルートと打楽器のための~

北條美香代  風烟 ~フルートとアコーディオンのための~

【取扱チケット】
前売:2,500円(全席自由・税込)

チケットのお申し込みはこちらへ(外部サイトへジャンプします)

 

ぜひご来場ください!

5/19 ヌーベルバーグ2018@日暮里サニーホール

こんにちは!

本日は『ヌーベルバーグ2018 PART1&2』のお知らせです⭐

【日時】2018年5月19日(土)

PART1 15:00開演(14:30開場)/PART2 18:30開演(18:00開場)

【会場】日暮里サニーホール

【チケット】前売4,000円、当日4,500円(各PART・全席自由)

【チケットご予約・お問合せ】

東京国際芸術協会 03-6806-7108 https://www.tiaa-jp.com

 

【指揮】スティーヴェン・ドミニク・エレリ

【管弦楽】東京国際芸術協会管弦楽団

【プログラム】

《PART1》

・梅田優理子(ピアノ) ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章

・服部結真(ピアノ) モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 作品488 第3楽章

・福田恭子(ソプラノ) ドニゼッティ :オペラ「シャモニーのリンダ」より“この心の光”

・吉村妃鞠(ヴァイオリン) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章

・道下千愛(フルート) ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283 全楽章

《PART2》

・外村理紗(ヴァイオリン) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」全楽章

・廣瀬瑠璃(ヴァイオリン) シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章

・西川貴子(ピアノ) サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103「エジプト風」第1楽章

・坂実紗(ピアノ) ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 作品1 全楽章

皆様のお越しをお待ちしております。

5/22 マクサンス・ラリュー@浜離宮朝日ホール

こんにちは😉

本日はフルート界「最後の巨匠」と呼ばれる存在である

マクサンス・ラリュー氏が出演されるコンサートのご案内です⭐

マクサンス・ラリューの軌跡~愛弟子とともに~

【日時】2018年5月22日(火) 開場18:30 開演19:00

【会場】浜離宮朝日ホール

【チケット】一般4,000円(前売3,500円)、学生2,000円(前売1,500円)※全席自由

【チケット取扱い】

朝日ホールチケットセンター 03-3267-9990

山野楽器本店5階フルートサロン 03-5250-1062 他

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~

【出演】

マクサンス・ラリュー

東條茂子/清水和高

中野振一郎(Cem)/鷲宮美幸(Pf)

【プログラム】

J-M.ルクレール/音楽の愉しみ 第2番

J.J.クヴァンツ/トリオソナタ ハ短調 QV2:Anh.5

J.S.バッハ/ソナタ第5番 ヘ長調 BWV529

F.ドップラー/夢遊病の女 op.42

W.F.バッハ/二重奏曲 第1番 ホ短調

T.ベーム/メンデルスゾーンとラハナーによる三つの二重奏曲

W.A.モーツァルト/アンダンテ ハ長調 K.315 ロンド 二長調 K.Anh184

F.クーラウ/トリオ ト短調 op.13-2  ※曲目は変更になる可能性がございます

 

皆様のお越しをお待ちしております✨