5/19 間部令子&若林かをり@すみだトリフォニーホール

こんにちは!

今日はミヤザワアーティストのページでもご紹介している若林かをり先生のコンサートをお知らせいたします✨

若林かをり先生にはアルトフルートSSモデルをご使用いただいており、今回のコンサートでも活躍するようです🎵

wakabayashiconcert

作曲家グループCue 公演

【日時】
2018年5月19日 (土) 18:00開演

【会場】
すみだトリフォニーホール 小ホール

【出演者】

間部令子(Fl.) 若林かをり(Fl.)

梶原一紘(Fl.)、鈴木美良乃(Fl.)、原田友一(Va.)、前田啓太(Perc.)、松原智美(Acc.)、木母千尋(朗読)、鳴海康平(朗読構成)

【曲目】

浅井 暁子  朽ちた緒の先で ~アルト・フルートと朗読のための~

内田 祥子  monochrome zoo for flute quartet

篠田 昌伸  双子の魔女の奇妙な旅

田渕大次郎  Double image for flute and viola

深見麻悠子  マイアストラⅡ ~フルートと打楽器のための~

北條美香代  風烟 ~フルートとアコーディオンのための~

【取扱チケット】
前売:2,500円(全席自由・税込)

チケットのお申し込みはこちらへ(外部サイトへジャンプします)

 

ぜひご来場ください!

5/19 ヌーベルバーグ2018@日暮里サニーホール

こんにちは!

本日は『ヌーベルバーグ2018 PART1&2』のお知らせです⭐

【日時】2018年5月19日(土)

PART1 15:00開演(14:30開場)/PART2 18:30開演(18:00開場)

【会場】日暮里サニーホール

【チケット】前売4,000円、当日4,500円(各PART・全席自由)

【チケットご予約・お問合せ】

東京国際芸術協会 03-6806-7108 https://www.tiaa-jp.com

 

【指揮】スティーヴェン・ドミニク・エレリ

【管弦楽】東京国際芸術協会管弦楽団

【プログラム】

《PART1》

・梅田優理子(ピアノ) ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章

・服部結真(ピアノ) モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 作品488 第3楽章

・福田恭子(ソプラノ) ドニゼッティ :オペラ「シャモニーのリンダ」より“この心の光”

・吉村妃鞠(ヴァイオリン) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章

・道下千愛(フルート) ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 作品283 全楽章

《PART2》

・外村理紗(ヴァイオリン) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」全楽章

・廣瀬瑠璃(ヴァイオリン) シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章

・西川貴子(ピアノ) サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103「エジプト風」第1楽章

・坂実紗(ピアノ) ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 作品1 全楽章

皆様のお越しをお待ちしております。

5/22 マクサンス・ラリュー@浜離宮朝日ホール

こんにちは😉

本日はフルート界「最後の巨匠」と呼ばれる存在である

マクサンス・ラリュー氏が出演されるコンサートのご案内です⭐

マクサンス・ラリューの軌跡~愛弟子とともに~

【日時】2018年5月22日(火) 開場18:30 開演19:00

【会場】浜離宮朝日ホール

【チケット】一般4,000円(前売3,500円)、学生2,000円(前売1,500円)※全席自由

【チケット取扱い】

朝日ホールチケットセンター 03-3267-9990

山野楽器本店5階フルートサロン 03-5250-1062 他

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~

【出演】

マクサンス・ラリュー

東條茂子/清水和高

中野振一郎(Cem)/鷲宮美幸(Pf)

【プログラム】

J-M.ルクレール/音楽の愉しみ 第2番

J.J.クヴァンツ/トリオソナタ ハ短調 QV2:Anh.5

J.S.バッハ/ソナタ第5番 ヘ長調 BWV529

F.ドップラー/夢遊病の女 op.42

W.F.バッハ/二重奏曲 第1番 ホ短調

T.ベーム/メンデルスゾーンとラハナーによる三つの二重奏曲

W.A.モーツァルト/アンダンテ ハ長調 K.315 ロンド 二長調 K.Anh184

F.クーラウ/トリオ ト短調 op.13-2  ※曲目は変更になる可能性がございます

 

皆様のお越しをお待ちしております✨

 

2018年第35回日本管打楽器コンクール

こんにちは!

本日は『2018年第35回日本管打楽器コンクール フルート部門』のお知らせです。

日本管打楽器コンクール

【会場】武蔵野音楽大学 江古田キャンパス

(第1次予選・第2次予選・本選:ブラームスホール)

【日程】2018年8月20日(月)~22日(水) 9:00~ 第1次予選

2018年8月24日(金) 9:00~   第2次予選

2018年8月25日(土) 13:00~ 本選

【参加資格】1983年(昭和58年)4月1日以降に出生の者。

但し、このコンクールで過去に第1位入賞者の参加は認められません。

【募集人数】フルート部門 220名

【受付期間】2018年5月8日(火)~6月22日(金)(当日の消印まで有効)

※定員になり次第締切ります

※ホームページによる申込の開始は、5月8日(火)14時からとなります。

申込方法や課題曲等、申し込みにつきましては、日本管打楽器コンクールのHPをご覧ください。

皆様のご応募お待ちしております。

 

2018第40回日本フルートフェスティバルin名古屋

こんにちは⭐

本日は名古屋で開催されるフルートフェスティバルのお知らせです😊

第40回 日本フルートフェスティバルin名古屋

【日時】2018年5月20日(日) 開演16:00[開場15:30]

【会場】三井住友海上しらかわホール

【入場料】2,500円(当日3,000円)[全席自由・未就学児無料]

【チケット取扱い】チケットぴあ 0570-02-9999[Pコード109-239]

村松楽器名古屋店 052-733-8822

植村楽器 052-722-1682

ドルチェ楽器名古屋店 050-5807-3564

しらかわホールチケットセンター 052-222-7117

【お問合せ】名古屋笛の会 052-731-2506

 

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・

【指揮】塚田隆雄 寺本義明

【ゲスト】マクサンス・ラリュー

【司会】岡田悠希

《プログラム》

●ファンファーレ●

「ファンファーレ!」西澤佳代 編曲

●オープニング●

「ドビュッシー・セレクション」C.ドビュッシー作曲/平野明美編曲

●音大生によるステージ●

「ブルー・トレイン」「マリーンシティ」廣瀬量平作曲

●プロによるステージ~マクサンス・ラリュー氏を迎えて~●

「時の外で~フルートオーケストラのための~第4曲 夢の中 回る光」上林裕子作曲

「フルート協奏曲第2番 二長調 KV.314」W.Aモーツァルト作曲/神田寛明編曲

●愛好家によるステージ●

「カンカン」「オフマンの舟歌」J.オッヘンバック作曲/矢野湧人編曲

●参加者全員による大合奏●

「魅惑のフレンチポップス」西澤佳代編曲

●エンディング●

「エーデルワイス」R.ロジャース作曲/倉知竜也編曲

 

皆様のお越しをお待ちしております🎵

東京都内 デュオ ルクレール&村松智美コンサート

こんにちは🎵

本日はこちらのコンサートのご案内です💫

デュオ ルクレール&村松智美 ~アーリーサマー・コンサート~

【日時】2018年5月20日(日) 開演14:00[開場13:40]

【会場】六本木シンフォニーサロン(東京都港区六本木7-18-12シーボンビュービル8階)

東京メトロ日比谷線六本木駅 2番出口より徒歩1分

都営地下鉄大江戸線六本木駅 4b出口より徒歩3分

東京メトロ千代田線乃木坂駅 5番出口より徒歩7分

【入場料】3,500円(終演後のティータイムもお楽しみください)

【お問合せ&ご予約】

「デュオ ルクレール」事務局 TEL&FAX:048-985-2990 HPはこちら

村松 TEL:080-4606-3689 Mail:tomo-fl@me.com

*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~*・~⁂・~

【出演】「デュオ ルクレール」松本ひろ実(サックス)&松本修一(ピアノ)

村松智美(フルート)

《プログラム》

♪Three Dances(ゲイリー・ショッカー)

♪バードランドの子守歌(ジョージ・シアリング)

♪「ロミオとジュリエット」幻想(チャイコフスキー、ニーノ・ロータ)

♪ガーシュウィン・ラプソディ(ジョージ・ガーシュウィン)    他

 

皆様のお越しをお待ちしております✨

 

 

 

陣馬形山からの眺望

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★

工場から東を向くと見える陣馬形山。標高は1,445mです。

車で30分くらいで頂上まで行くことができます。

連休初日は、キャンプを楽しむ大勢の人でにぎわっていました。

頂上からのパノラマの眺望は絶景です。

この景色の中に飯島工場があります。

自然豊かな飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

ミュージックメッセ出展@フランクフルト

こんにちは!

4月11日~14日にドイツのフランクフルトで行われたミュージックメッセに出展をいたしましたので、その模様を少しお届けします。

展示ブースでは試奏の他にリペアクリニックも行い、多くの方にご来場いただきました。

そして最終日にはミヤザワアーティストの方々にも来ていただき、展示ブース前でライブ演奏🎶

正面左から Mihi Kimさん、Theresa Schröttleさん、Minhee Leeさん、Aimee Taylorさん

美しいカルテットが響いていました✨

4/22 奥村多絵子Fl&Pfコンサート@日比谷

こんにちは!

今週末の日曜日に行われるコンサートのお知らせです🌟

奥村多絵子先生のプロフィールはこちら

spring duo concert

Flute 奥村多絵子& Piano 金田栄輝

【日時】4月22日 日曜日 14:30開場  15:00開演

【開場】日比谷スタンウェイサロン東京 松尾ホール

【チケット】前売り2500円 当日券3000円

【問い合わせ】 カノン音楽教室<公式サイト> 03-3838-0122

【曲目】

S.フランク作曲/フルートソナタ

ドップラー作曲/バラキエの歌

リスト作曲/ハンガリー狂詩曲第12番 他

 

ぜひご来場ください🎵

2018/第10回 日本フルートフェスティヴァル in 埼玉

こんにちは🌞

今年の桜はあっという間でしたね🌱

さて、ゴールデンウイークにある埼玉でのフルートフェスティヴァルのお知らせです。

20180506saitamafes
【開催概要】
日 時 :2018年5月6日(日) 13:00開場  13:30開演

場 所 :彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
(JR埼京線与野本町駅 徒歩7分)

入場料:全席自由1800円

主 催 :日本フルートフェスティヴァル in 埼玉実行委員会

後 援 :埼玉県
埼玉県教育委員会
さいたま市
さいたま市教育委員会
一般社団法人日本フルート協会


~プログラム~
【演奏曲目】

★団体参加オーケストラ
●朝霞フルートクラブ
G.F.ヘンデル/ハレルヤコーラス  岡野貞一/ふるさと
●フルートアンサンブル・アルファ
L.v.ベートーヴェン/「エグモント」序曲Op.84
●フルートアンサンブル・クラング
C.C.サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」
●フルートアンサンブル・サワーズ
L.アンダーソン/ブルータンゴ 舞踏会の美女
●ブリランテ・フルートアンサンブル
荒牧道夫/Sesanta(セサンタ)
B.スメタナ/歌劇「売られた花嫁」序曲
●ブレーメンの音楽隊
M.ルグラン/シェルブールの雨傘

★ジュニア参加によるフルートアンサンブル
指揮:小野範子
J.S.バッハ/小野範子・鈴木誠治編曲
管弦楽組曲第2番BWV1067

★個人参加によるフルートオーケストラ
指揮:吉田行地
J.アルベニス/岩岡一志編曲
「スペイン組曲」よりグラナダ、セビーリャ
「スペインの歌」よりコルドバ