2/21(水) 2/24(土) 奥野由紀子 アルト・フルート リサイタル

みなさまこんにちは

本日は

第21回日本フルートコンヴェンション in KAWASAKI 2023

第1回アルトフルート部門コンクールで優勝された

奥野由紀子先生(ミヤザワ アルトフルートご使用)の記念リサイタルをご紹介いたします

東京と大阪の2公演ありますのでぜひご来場ください

東京公演

【日時】2024年2月21日(水) 7:00pm開演/ 6:30pm開場
【会場】ドルチェ楽器東京店 アーティストサロン‘‘Dolce”

大阪公演

【日時】2024年2月24日(土) 4:00pm開演/ 3:30pm開場
【会場】ドルチェ楽器大阪店 ドルチェ・アートホールOsaka

両公演共通

【出演】フルート 奥野由紀子 /  ピアノ 岡本知也 / ギター 山下俊輔

【プログラム】

・シューマン:幻想小曲集

・ブルッフ:ロマンス

・武満徹:海へ

・松永悠太郎:委嘱新作

・ピアソラ:ル・グラン・タンゴ   ほか

【チケット】

入場料:一般 3,500円 / DMC会員 3,000円 / DMC学生 2,500円

【チケット取扱い】

・ドルチェ楽器大阪店 TEL 06-6377-1117

・ドルチェ楽器東京店 TEL 03-5909-1771


みなさまのご来場をお待ちしております!

 

1/9(火) 白水裕憲 フルート名曲コンサート @豊洲シビックセンターホール

みなさまこんにちは!

本日は 群馬交響楽団フルート奏者 白水裕憲先生のコンサートをご紹介いたします🍀

フルート名曲コンサート

【日時】2024年1月9日(火) 開演19:20(開場19:00)
【会場】豊洲シビックセンターホール
【出演】フルート 白水裕憲 /  ピアノ 吉岡裕子

【プログラム】

・宮城道雄:春の海

・モーツァルト:ロンド ニ長調

・ボルヌ:カルメンファンタジー

・プロコフィエフ:フルートソナタ

【チケット】

前売券 2,000円 / 当日券: 3,000円

【チケット取扱い】

・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3995810001-P0030001P021001?P1=0175

Ange Musique ホームページ

【お問い合わせ】主催:Ange Musique

TEL:070-8337-3437(留守電へメッセージをおねがいします)

メール angelmusic.meguro@gmail.com


みなさまのご来場をおまちしております

1/14(日) 第44回日本フルートフェスティヴァル in 東京

みなさまこんにちは!

本日は東京で開催されるフルートフェスティヴァルをご紹介いたします。

第44回 日本フルートフェスティヴァル in 東京

【日時】2024年1月14日(日) 13:30開場/14:00開演

【会場】すみだトリフォニーホール

【プログラム】

指揮:工藤重典

ゲスト:Cocomi(フルート)

アマチュアフルーティストによるフルートオーケストラ

・歌劇「カルメン」より(G.ビゼー 作曲 / 土方逸郎 編曲)

ジュニアフルーティストによるフルートアンサンブル

・「目覚めよと呼ぶ声あり」より コラール(J.S.バッハ 作曲 / 吉本奈美 編曲)

・おもちゃの交響曲 (L.モーツァルト 作曲 / 土方逸郎 編曲)

スペシャルゲストを迎えて

・コンチェルティーノ (C.シャミナード 作曲 / 岩岡一志 編曲) フルートソロ:Cocomi

プロフルーティストによるフルートオーケストラ

・「魔法の笛」~フルートオーケストラのための (青島広志 編曲)

・トッカータとフーガ 二短調 (J.S.バッハ 作曲 / 岡本謙)

【チケット取扱い】

・プロアルテケト https://teket.jp/98/28450

・チケットぴあ [Pコード:256-372] t.pia.jp

・トリフォニーホールチケットセンター TEL:03-5608-1212

【マネジメント・チケット・お問い合わせ】 プロ アルテ ムジケ

Tel:03-3943-6677 /Eメール: info@proarte.jp  / ホームページ: www.proarte.jp

【主催】日本フルートフェスティヴァル in 東京 実行委員会 http://fs-tokyo.com/

みなさまのご来場をお待ちしております!

マーク・グローウェルズ 横浜ユニオン教会コンサートの報告@佐藤大祐

みなさまこんにちは

先日、ミヤザワアーティストのマーク・グローウェルズさんが来日され、洗足学園音楽大学教授 佐藤大祐先生主宰の横浜室内合奏団とのコンサートが開催されました。

その模様を佐藤先生から写真とコメントをいただいておりますので、以下にご紹介させていただきます。


11/12 横浜室内合奏団スペシャルコンサート

11/12横浜ユニオン教会にてマーク・グローウェルズ先生をお迎えして横浜室内合奏団スペシャルコンサートを開催致しました。

曲目はバッハのブランデンブルク協奏曲4番、ヴィヴァルディ2本のフルートの為の協奏曲とピアソラのタンゴの歴史よりナイトクラブ他というプログラムでした。

マーク先生の音楽は聴衆の心を掴んで離さない不思議な力があります。

落ち着いた教会の雰囲気の中、マーク先生の魔法の笛が聴衆を自分の世界に引き込んでいくのです!

世の中上手いフルーティストは沢山いますがこの魔法を使いこなせる フルーティストは少ないと思います。

とにかく一緒に演奏している私達も特別な空気の中、素敵な時間を過ごすことが できました。

私も魔法の笛(ミヤザワフルート)でさらに魔法の修行に励みます!

コンサートにご協力いただいたミヤザワフルートの皆様本当にありがとうございました。

洗足学園音楽大学フルート教授・横浜室内合奏団フルート奏者 佐藤大祐

11/12 Yokohama Chamber Ensemble Special Concert

On November 12th, Yokohama Chamber Ensemble Special concert was held at Yokohama Union Church, inviting Marc Grauwels as a special guest. The program included Bach’s Brandenburg ConcertoNo4, Vivaldi’s Concerto for Two Flutes, and Piazzolla’s History of the Tango “Nightclub”. The audience enjoyed Marc’s music and his world through his performance very much. I and members of Yokohama Chamber Ensemble were also enjoyed performing with Marc. It was definitely special and pleasure time for us.
Every time I am inspired and impressed by Marc’s music and his sound which are amazing. I also continue to practice to explore the magic sound which attract the audience with the magic flute (Miyazawa flute)! Thank you very much for everyone at Miyazawa Flute who cooperated with the concert.

Senzoku Gakuen College of Music flute professor/Yokohama Chamber Orchestra flutist Daisuke Sato


佐藤先生、ご報告をいただきましてありがとうございました

 

 

マーク・グローウェルズ マスタークラス開催の報告@佐藤大祐

みなさまこんにちは

先日、ミヤザワアーティストのマーク・グローウェルズさんが来日され、洗足学園音楽大学でマスタークラスが開催されました。

その模様を佐藤大祐先生から写真とコメントをいただいておりますので、以下にご紹介させていただきます。


 

マーク・グローウエルズ先生マスタークラスの報告

11/10洗足学園音楽大学でマーク・グローウェルズ客員教授のマスタークラスを 開催致しました。

今回は課題を決めてのグループによるマスタークラスとしました。

バロック音楽、古典音楽、ロマン派の音楽、ピアソラがマーク先生に捧げたタンゴの歴史という 課題で、各グループが練習、研究してきた曲を演奏したり他の学生の演奏を聴いたり と受け身の聴講とは一味違った集中力のあるマスタークラスとなりました。

タンゴの歴史では洗足学園音楽大学ならではのワールドミュージックコース バンドネオン専攻の学生にも加わってもらい特別なマスタークラスとなりました。

マーク先生のアドバイスで私が特に重要だと感じたのは音色の変化により聴衆の心をつかむ感覚、音の方向性による音楽の勢いの変化という事です。

マスタークラスの中でマーク先生はたくさん吹いてくださいましたがフルートの 概念を打ち破る様な彼の音色の変化には学生達も驚きを隠せませんでした。

マーク先生の音楽を学生達にもこんな音楽もあるのだと伝える事ができて私にとっても特別な一日となりました。

ご協力いただいた通訳の榊原さん、伴奏の岡本先生、ミヤザワフルートの 皆様

ありがとうございました。

洗足学園音楽大学フルート教授 佐藤大祐

11/10. Marc Grauwels Master class report

On November 10th, a master class was held at Senzoku Gakuen College of Music with visiting professor Marc Grauwels. This time, we held a master class in groups with setting a topic. Each group played the pieces they had practiced and researched, listened to other students’ performances. The pieces are baroque, classical, and romantic music, as well as the history of the tango that Piazzolla dedicated to Marc. The master class was a little different from the previous ones, it was very special.
In the history of tango, there was a participation of students who study band neon from the world music course of Senzoku Gakuen College of Music. What I felt was particularly important from Marc’s advice was the sense of capturing the audience’s attention through the changes of tone of the sound, and changing the momentum of the music depending on the direction of the sound. Marc played a lot for the students to show how to play and make the music during the master class, and the students could not hide their surprise at the changes in his tone that broke the concept of the flute. It was a special day for me as well, as I was able to share Marc’s music with the students and tell them that there is no limit of the sounds made by flutist!

Thank you for all Mr. Sakakibara, translating the lesson, the accompanist Ms. Okamoto, and the team form Miyazawa flute cooperated with us.

Thank you very much.

Senzoku Gakuen College of Music flute professor Daisuke Sato


佐藤大祐先生、ご報告をいただきましてありがとうございました。

1/7(日) 赤木りえ フルートポップスマスタークラス&ミニライブ&セッション

みなさまこんにちは!

本日は赤木りえ先生のマスタークラス&ミニライブ&セッションのお知らせです⭐

赤木りえ先生のプロフィールはこちら

【日時】2024年1月7日(日) 開場 15:30 スタート16:00

【会場】ノナカ・アンナホール

【受講生募集】定員2名 受講料:8,000円 /1人 45分

・ミニライブ&セッションに参加できます

・ポップスをもっとカッコよく吹けるようになりたい方

・”ノリ”   や “アドリブ” などリズムにのって自由に吹きたい方

・音大生やセミプロの方、吹奏楽などに参加されている方も歓迎です

受講申し込みはこちら

 

【聴講のみ希望の場合】 一般:2,000円/学生:1,000円

聴講のお申し込みはこちら

 

【プログラム】

・マスタークラス(受講生2名/1人45分)

・ミニライブ&セッション [ゲスト:中島徹 (ピアノ)]

【お申込み・お問い合わせ】
株式会社 ノナカ・ミュージックハウス www.nonaka.com/nonakamh

TEL:03-5458-1521 FAX:03-5458-4010

【主催】野中貿易(株)

【協賛】(株)ノナカ・ミュージックハウス ミヤザワフルート製造(株)

みなさまのご来場をおまちしております!

珍しい来客

こんにちは。ミヤザワフルート駒ケ根工場です!

時々、近くまでいらっしゃるお猿さん。

今日は玄関まで来てくれました。

しばらくして、山の方へ走っていきました。

自然豊かな駒ケ根市から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

アトリエ東京 冬季休業のおしらせ【2023.12.28~2024.01.04】

いつもミヤザワフルート アトリエ東京をご利用頂きありがとうございます。

冬季休業日を以下の通りにさせて頂きます。
また年内最終営業日 12月27日(水)の営業時間は15時までとなりますので予めご了承ください。
(修理最終受付は14時までとなります)

【冬季休業日】2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)

【営業再開】2024年1月5日(金)

お問い合わせメール・オンラインショップ・カタログ請求等は、
冬季休業明けに順次対応させて頂きます。予めご了承ください。

冬季休業日以降の修理予約には24時間対応の「当日調整予約システム」が便利です。

 

皆様にはご不便おかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

【アトリエ東京 12/15(金) 臨時休業のおしらせ】

日頃よりミヤザワフルートアトリエ東京をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、12月15日(金)は社内都合のため臨時休業とさせて頂きます。

 

メンテナンスのご予約は、休業日や営業時間外でもインターネットからのご予約が可能です。

修理・メンテナンス ページより【当日調整予約専用ページ】をご利用ください。

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

 

12/10(日) とちぎフルートフェスティバル2023 ~さかはし矢波と仲間たち~

みなさまこんにちは!

本日は ミヤザワフルートをご使用の  さかはし矢波先生  が出演されるフルートフェスティバルをご案内いたします💐

とちぎフルートフェスティバル2023 ~さかはし矢波と仲間たち~

【日時】2023年12月10日(日) 開場13:30 /開演14:00

【場所】宇都宮短期大学 須賀友正記念ホール

【プログラム】

・三浦真理/フルート3重奏のための 想い出は銀の笛

・M.モウアー/4本のフルートのための フィクションズ

・L.モーリー/7本のフルートのための チェンジズ

・F.ドップラー 竹下正登編曲 フルートオーケストラ版 /アンダンテとロンドOP.25 《ソリスト:片爪大輔・瀧本実里》

・F.ドップラー 竹下正登編曲 フルートオーケストラ版 /ハンガリー田園幻想曲OP.26 《ソリスト:さかはし矢波》

・廣瀬量平/ フルートオーケストラのための ブルー・トレイン

・木暮晴/ 新作初演(作曲者自身が名所旧跡を訪ね、栃木県の未来を描いた委嘱作品)

【チケット】

一般:2,500円 / 高校生以下:2,000円 ※前売り・当日券共に同一金額 ※未就学児のご入場はご遠慮ください

チケットお取り扱い

宇都宮市文化会館プレイガイド TEL:028-634-6244

栃木総合文化センタープレイガイド TEL:028-643-1013

【お問い合わせ】CRT栃木放送 TEL:028-622-1112

♪このフェスティバルの模様は CRT栃木放送にて特別番組として 12/24(日)午後2時~(1時間番組) で放送されます

みなさまのご来場をおまちしております!