楽器を送るときって…

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です!

定期演奏会も終わり、新入生も入って、楽器の調子はいかがですか?

コンクール前に調整に出したい!

でも池袋まで行けない。。という方も多いかと思います。

ミヤザワフルートアトリエ東京では配送によるリペアも受け付けています!

❔❓でもどうやって送れば良いの❓❔

ちょうど良い箱がない。。というお問い合わせをよくいただきます。

今回は『どんな箱でもフルート用の箱になる裏ワザ』をご紹介したいと思います!

スーパーなどでもらえる段ボール箱で大丈夫です。こんな形でも大丈夫!

気をつける点は箱をつぶした状態で52cm以上あること!

※H管の楽器を送る場合は55cm以上になります。

フルートのケースの幅に線を引きます。

赤ペンで引いてみました。

対角にも同じようにケースの幅に線を引きます。

上から見るとこんな感じになります。

この赤線にカッターで少し切れ目を入れて折り曲げやすくします。

折りたたむ部分は完全に切ります。

そして組み立てると…

フルートが入る箱に大変身!

隙間ができる場合は新聞紙などを丸めて詰めましょう。

こんな感じの長細い箱になりました(*^^*)

できればケースカバーごとプチプチで包んでいただけるとパーフェクトなのですが、もし無い場合は新聞紙やチラシなどを緩衝材がわりにご使用ください。

段ボールを閉じた状態で楽器が中でゴソゴソ動かなければGoodです👍

春の金曜いこいのコンサート

こんにちは、ミヤザワフルートアトリエ東京です☆
5月20日(金)、金曜いこいのコンサートに行ってきました!
会場はリニューアルオープンしたばかりの南池袋公園!


・世界の橋めぐり
・浜辺の歌
・双頭の鷲の旗の下に
・ピンクパンサー
・ピーターガン
・ムーンリバー
・ディスコ・キッド
を演奏されていました♪
今回は金管5重奏、金管6重奏、金管10重奏と小編成でした。
いすも用意されていましたが満席でした。
立ち見の方や通りすがりの方もたくさん集まっていました。
普段フルートを聞くことが多いので、たまには金管楽器の響きも良いですね
チューバ
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○新商品 MXシリーズ 2016年4月10日発売○
ミヤザワのNEWモデル『MXシリーズ』が登場!
ミヤザワフルートアトリエ東京にて試奏可能です。
今までとは違うミヤザワの音色をお確かめください♪
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!フルーティスター(=^・^=)○
フルートのかわいいキャラクターはいかがですか?
触り心地もふわふわ
ねこ