飯島町のフルートクラブ桜瑠璃発表会

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


3月12日(土)に飯島町のフルートクラブ桜瑠璃(オオルリ)の発表会『はるうめコンサート』がありました。
↓桜瑠璃についてはコチラ↓
http://miyazawa-fl.jugem.jp/?eid=211


いつもの練習場所にお花を飾り、華やかな会場になりました。
皆さん緊張されながらも、一人ずつ1年の成果を発表しました。


プログラムの最後に先生お二人による素晴らしい演奏もお聴きすることができました。
発表会の後は楽しいおいしいお茶会がありました。
豪華です(*^^*)


住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!フルーティスター(=^・^=)○
フルートのかわいいキャラクターはいかがですか?
触り心地もふわふわ
ねこ

飯島町のすごろく

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


飯島町には名所がたくさんあります。
1月に飯島図書館の方々が「いいちゃん名所めぐり双六(すごろく)」を作られました!
新聞などでも取り上げられたり、口コミで人気が広まったりと大人気だそうです。
当初作った数では足りず、追加で数セット作られたとか!
町内の名所や旧跡、神社仏閣など48ヵ所をめぐり飯島図書館にゴールします。
すごろくは図書館で借りられますが、町の駅いいちゃんにも1セット常設してあるそうです。

ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?
住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しください
キス

JUGEMテーマ:フルート

2016リペアクリニック@京都JEUGIA三条本店

こんにちは、ミヤザワフルート製造株式会社です!
3月5(土)・6日(日)、リペアクリニックを行いました。
会場はいつもお世話になっております、京都JEUGIA三条本店様!


京都の二条城近くにある楽器店です。
管楽器フロアがとても広く、フルートもたくさんありました。


展示・試奏コーナーもたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
次回、3月13日(日)フルートフェスティヴァル in 茨城に参加いたします。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています(^^)/
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しくださいキス

 

飯島町の特産品

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


飯島町ではりんごや梨、お米などの生産が盛んです。
昨年、東京都三鷹市にできたアンテナショップ『いいじまマルシェ』で販売されています。
また、通販でも購入することができます。
↓飯島の特産品↓
http://shinshu-iijima.net/shop/html/index.php

アルプスのおいしいお水で育った特産品をぜひ試してみてはいかがでしょうか?
住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しください
キス

宮澤笛今昔記 第7話

「ブローガーシステム導入」第2回

翌朝、私のホテルに来たブローガー氏は
「弁護士はあのように言ったが、私はそんな高額は考えていない」
と言う。
私は当日フランクフルト経由で帰国しないといけないので、彼には検討して4月に再度コペンハーゲンに来る約束をして別れた。

私はこのような外国人との特許使用に関する交渉は初めてあり、不得意であったので帰国後、好意にしている弁理士事務所に行って相談したり、文献を当たって勉強もしましたが、最後は両者の交渉しかないので同年4月再びデンマーク、コペンハーゲンのブローガー宅を訪れたのです。

1月訪問の際はコーヒー1杯であったが、当日彼の家に着いたとたん奥様から
「宮澤さん、私は昨日から宮澤さんと夕食する為に準備しているので是非今晩はここで食事をして下さい」
と言われ、一瞬驚くと同時にまだ何も決まっていないのにご馳走になっていいのか、、、と迷いましたが、折角用意して頂いているので
「Ok,Thank you very much」
と答えた。

今から交渉が再開されるが、何だか悪い気がせず
「もしかしたら良い条件で妥結出来る」
ような気持になった。
案の定、開口一番ブローガー氏から
「宮澤さん、前回弁護士の言った初回契約金について私は考えていない」
と言われ、一挙に緊張感から解き放された事を良く覚えている。

交渉の結果は私から提案した「ミヤザワの出荷数×ロイヤリティー」で大筋同意し、今後はロイヤリティーの中身についてお互いに勉強し、次回には正式契約するところまで話は進んだ。

交渉後、すでに時刻は夜8時頃になっていたが、奥様の手料理(デンマーク料理)と赤ワインで夜遅くまで楽しい時間を過ごしたのです。

第3回に続く。

ミヤザワフルート創業者 宮澤 正

ミヤザワフルートご愛用者様の声 vol.11

こんにちは、ミヤザワフルート製造株式会社です!
皆様、ミヤザワフルートを吹かれたことありますか?
・学校の備品がミヤザワフルートだった。
・楽器店で試奏した。
・イベント会場で試奏した。
・ミヤザワフルート使ってます。
そんな答えが聞こえてきそうです。
では、ミヤザワフルートを実際に吹いてみていかがでしたか?
ミヤザワご愛用者様の声を、製造スタッフのメッセージを添えてご紹介いたします。

〈 岐阜県女子中学生 〉BR Atelier Plus-2RE
○低音も高音もよく響き、音質がとてもよかったです。
→中学生ということは、きっとこれから様々な音楽との触れ合いを通じて技術を磨いていかれることと思います。
ぜひこれからもミヤザワフルートを愛し、末永くお付き合いいただければ嬉しいです。

〈 千葉県女子中学生 〉BR Atelier-2E
○とても吹きやすく、楽しく吹いています。
→ありがとうございます。
吹きやすいと音楽を楽しむ余裕が出てきますし、演奏していて楽しいことが何より大切だと思います。
これからも音楽を楽しんでくださいね。

〈 埼玉県50代女性 〉SBR Ibuki-REH
○落ち着いた良い音でした。
→弊社のIbukiを選んでいただき、誠にありがとうございます。
管の素材、キーの配列・形状や外観に関しても細部まで拘って、一つ一つ手作りで製作しているモデルです。
落ち着いた、色彩豊かな響きをこれからも楽しんでください。

ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しくださいキス

飯島町の梨の剪定作業

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


立春が過ぎ、クロッカスが咲いている所もある飯島町です。
春の足音が聞こえています♪


飯島町ではこの時期、二十世紀梨の枝の剪定作業を行います。
果樹園の1年の作業は剪定から始まります。


葉が落ちて枝だけになった梨の樹を切っていきます。
立派な梨を作るための大切な作業です。
↓昨年の梨の収穫の記事はコチラ↓
http://miyazawa-fl.jugem.jp/?eid=145


たくさん切りました!
これらは捨てることなく、お風呂の焚き物に使います
温泉
住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しください
キス

飯島町のアーベンロート

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


アーベンロート、見たことありますか?
前回モルゲンロートをご紹介しましたが、今回はアーベンロートです。
↓モルゲンロートの記事はコチラ↓

http://miyazawa-fl.jugem.jp/?eid=278
お隣の駒ケ根市から見える南アルプスの仙丈ケ岳です。

アーベンロート(Abendrot)とは、、
ドイツ語で、アーベン→夕方、ロート→赤いの意味。
夕焼けが山肌を赤く染めるとてもきれいな現象です。
朝焼けが染める場合はモルゲントロート(Morgenrot)と呼ばれます。


アーベンロートが終わると白くなって、その後は暗くなっていきます。
モルゲンロートとアーベンロートが見られて、伊那谷はいい所です(*^^*)


住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!
ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しください
キス

飯島町のモルゲンロート

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。


モルゲンロート、見たことありますか?
飯島町から見えるモルゲンロートです。
オレンジ色のようなピンク色のような、なんともきれいな色です。


モルゲンロート(Morgenrot)とは、、
ドイツ語で、モルゲン→朝、ロート→赤いの意味。
朝焼けが山肌を赤く染めるとてもきれいな現象です。
燃えるようにも見えるので、アルペングリューエン(Alpengluehen)と言われることもあります。
夕焼けが染める場合はアーベントロート(Abendrot)と呼ばれます。


いつも見られるわけではなく、時間や天気などの条件をクリアして見られる自然の芸術です。
飯島町では天気が良い日、日の出の時刻から5分くらい見ることができます。
日が昇るといつもの白いアルプスに戻ります。
画像でもきれいですが、ぜひ実際に見ていただきたい景色です。
住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!

ピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノピアノ
○リペア受付中○
フルートの調子はいかがですか?
バランス調整、オーバーホールなどお気軽にご相談ください。
ピッコロからバスフルートまで、メーカー問わず承ります。
最短1時間ほどでお返しいたします♪
○フルート教室『無料体験レッスン』受付中○
30分の無料体験レッスンでフルートに触れてみませんか?
楽器もお貸しいたします♪
○工場見学受付中○
長野県上伊那郡飯島町の飯島工場を見学してみませんか?
フルートの製造過程を間近で見られます♪
○おすすめ商品!管楽器奏者のためのリップパック○
乾燥が気になる季節、唇のケアは大丈夫ですか?
自分用に、プレゼントに、差し入れに!
ぜひ一度お試しください
キス

飯島町の節分”かにかや”

こんにちは、ミヤザワフルート飯島工場です★
飯島工場は長野県上伊那郡飯島町にあります。
住みたい田舎ベストランキング総合10位の飯島町です。
2013年に埼玉県朝霞市より工場移転しました。

豆まき、やりましたか?
最近は恵方巻や恵方ロールも流行っていますね。
もともとは大阪発祥だそうです。
飯島町の節分は『かにかや』です!
かにかやと2行に書いた小さな紙を、入り口や窓、トイレ、蔵、牛小屋、馬小屋などに貼ります。
夜に鬼が来てこの紙を見て、
”かに”と”かや”は似ているけど違うなぁ鬼はてな
と考えているうちに夜が明けてしまうそうです。

また、カニのはさみと栢(カヤ)の尖った葉が鬼を寄せ付けないという説もあります鬼汗
他にも、カニに挟まれた鬼がカヤカヤと逃げていくなど諸説あります。
これからは豆まき、恵方巻、かにかやでいかがでしょうか?
住みたい田舎総合10位の飯島町から、世界に羽ばたくフルートを今日も手作りしています!